教室 トップ > 特別セミナー > マンスリーセミナー > 過去のセミナー

マンスリーセミナー

過去の開講レポート

マンスリーセミナー

 
 

 以前のセミナー一覧へ戻る > 2011年2月

2011年1月

 1月18日(火) 18:00〜19:00

基礎からのポピュラー音楽理論

 

ポピュラー音楽を作曲や編曲するのに必要な音楽理論について、基礎から学ぶ講座です。これまで勉強する機会が無かった方、敷居が高くて何となく避けてきた方など、これまで音楽理論に縁がなかった方におすすめです。第1回目の今回は、音程とスケール、調性など、楽典の基礎となる知識を解説します。

 

講師:櫻井 智子先生

※ソフトは使用いたしません。

 


(1)基本的な知識の解説

(2)実際曲を一緒に分析

(3)どのようなスケール、調性になっているのかの説明

生徒さんの感想

 


 1月21日(金) 20:00〜21:00

WaveLab7&WaveLabElements7で

マスタリングを体験しよう!

 

Steinbergより新たにリリースされたWaveLab7(WaveLab Elements7)。従来の波形編集機能に加え、今回はマスタリングソフトとしての能力が大幅にボリュームアップし、音楽作成の最終段階において非常に頼れるソフトとなりました。今回はこのソフトがどのような物なのか紹介しながらマスタリングを体験してみましょう。

 

講師:竹田 佑介先生

使用ソフト:WaveLab7 、 WaveLabElements7

 

・マスタリングが何をするのかよく分からない方(マスタリングについて学びたい方)

・WaveLab7がどんなソフトなのか気になっている方

特におすすめです!

 


@マスタリングって何をするの!?

Aマスタリング形式とその歴史

Bマスタリングで使うエフェクトとは

CWaveLab7を使ってマスタリングを体験しよう

 

生徒さんの感想


 1月22日(土) 19:00〜20:00

はじめてDTM〜Singer Song WriterLite6.0〜

 

はじめての方にもやさしいSSWLite6.0を使って、楽譜を作ってみましょう。「スコアエディタ」を使用し、楽譜のレイアウトまで、実際に操作をしていただきながらご説明します。

 

講師:田形 歩美先生

使用ソフト:Singer Song WriterLite6.0

 

・全く初めてだけど、パソコンで音楽、かんたんな楽譜を作ってみたい
・SSWを買ったばかり、もしくは買おうと思っている

という方に特におすすめです!

 

生徒さんの感想


 
 1月23日(日) 16:00〜17:00

 

第4回「知ってて得するプロの技」

〜リズムトラック打ち込み編 その2〜

 

12月のマンスリーセミナーではいくつかある"リズムトラック"の代表的な作り方を紹介したり、一見、複雑そうに見える"リズムトラック"を分解してどのような手順で制作してゆけば良いのか、を説明しました。今回のセミナーではもう少し突っ込んだ、"プロっぽいテクニック"を解説したいと思います。例えば、自分の好きな曲を参考にして、同じような曲を作ってみたいと思ったけど、鳴ってる音が多すぎて何だか良くわからない。又、どこから手を付けて良いのかもわからない。皆さん、そんな経験をした事はないでしょうか?最近の楽曲は非常に音数が多いのも特徴だと思います。そういった楽曲がどのような手順で作成されていってるのかを、1つ1つ分解しながら解説し、さらに時間があればトラックメイクに必要な音作りのテクニックなども紹介したいと思います。

 

講師:中野 純吾先生

使用ソフト:PROTOOLS 、 REASON

※どのDAWをお使いの方でもご受講いただけます。

 

・市販のCDのような複雑なトラックを打ち込みたいけど、どうなってるのかわからないから自分では作れなiい。
・自分でデモ音源を作っても、市販のCDと比べるとどこか格好悪い。
・プロのトラック制作のテクニックを知りたい。

という方に特におすすめです!

 


(1)最初に講師が制作した、音数の多い複雑なトラックの参考曲を聴いてもらいます。
(2)次にその参考曲の制作データを見せながら、1つ1つのトラックにどんな音が入っているのかを紹介します。
(3)トラックに入っている1つ1つの音を、どのように作っているかを解説します。

 

生徒さんの感想

 


 1月25日(火) 18:00〜19:00

初めてのミキシング講座

 

個人で楽曲を仕上げることが主流になっている昨今の制作環境では、ミキシングもこなせるかどうかが楽曲のクオリティを決める大切な一つの要素になっています。そこで、曲のクオリティを上げたいがミキシングをしたことが無い、うまくいかないとお悩みの方にミキシングの準備方法から簡単にできるミキシング方法などを詳しく解説していきます!

 

講師:谷本 真一先生

使用ソフト:Cubase5

 

・ミキシング初心者の方
という方に特におすすめです!

 


(1)ミキシング概要説明

(2)ミキシングの準備方法の解説

(3)簡単なミキシング方法の解説

 

生徒さんの感想


 1月26日(水) 19:00〜20:00

 

コードアレンジテクニック紹介

 

自分で作った曲のコードがどうもありきたり・・・物足りない・・・なんて方へ!コードアレンジのテクニックを学んでみませんか?実際の曲から応用しやすいコードアレンジtechnicを紹介します!

 

講師:宮武 直人先生

※ソフトは使用いたしません。

 

・コードの知識を深めたい
・自分の曲やアレンジの中での活用法を知りたい

という方に特におすすめです!


(1)定番コード進行の紹介

(2)コードアレンジで変化させた実例紹介

生徒さんの感想


 1月30日(日) 17:00〜18:30

音作りを体験!一撃必殺シンセサイザー入門講座#20


〜どこでも使え!プログレStringsサウンドの世界〜

 

 

去年ボーナスをはたいてシンセサイザーを買って正月格闘したけどさっぱり思い通りに行かない!!!そこで本セミナーは"どこのスタジオ"でも"誰のシンセ"でもサウンドが作れてしまう!というコツを伝授する一撃必殺講座です。日本シンセサイザー・プログラマー協会員でもある変則キーボーディストの私があなたにこっそり直伝。今回は、プログレで使われているストリングス系の音を皆さんと一緒に作りその用途にも迫りたいと思います。あの幻のメロトロン・サウンドも紹介します!勇気よりも興味を持ってお越し下さいねっ。
*このプログラムはUNICEFの活動を支援しております。


講師:Nicolai Maruhama先生

使用シンセ:nord WAVE

Nicolai Maruhama先生の演奏動画がご覧頂けます。
http://www.youtube.com/watch?v=0APiE07RugQ(Youtubeへリンクしています)

 

 

・シンセを買おうと思っている方買ったばかりの方
・改めて勉強したい方
・興味のある皆様へ!

 

(1)音の正体を軽く解説(10分程度)
(2)シンセ基本機能を中心にアカデミックなお話で仕組みを理解いただき(20分程度)
(3)課題のサウンドを私と一緒に作成。(残り時間全部)

生徒さんの感想

 


 1月30日(日) 19:00〜20:00

Cubase5「HALionOne」を使いこなそう!!

 

HalionOneだけで作り上げた楽曲を参考に、いろんな使い方のコツ、メリットやデメリット、そしてどこまで追求できるのかを検証していきます。実はHalionOneはすごいVSTなのです!!

講師:稲田 大輔先生

使用ソフト:Cubase5 、 HALionOne

 

・Cubase5を使っている方

・これから使いたいと思ってる方

という方に特におすすめです!

生徒さんの感想


 以前のセミナー一覧へ戻る > 2011年2月