教室 トップ > DTMセミナー > スペシャルセミナー > 2015年GWスペシャルセミナー詳細

2015年GWスペシャルセミナー詳細

 

2015年GWスペシャルセミナー

4月29日(水祝) 16:00〜19:00※4/22(水)まで申込み受付中!

テンションコード活用テクニック講座
〜テンションでサウンドに「プラスα」を加えよう〜

 

5月1日(金) 18:00〜21:00※4/24(金)まで申込み受付中!

Komplete製品使いこなしセミナー
〜Kontakt、Massive、GuitarRigの活用術を大公開〜

 

5月2日(土) 16:00〜19:00※4/25(土)まで申込み受付中!

見てすぐ実践!参加型ミックス習得セミナー
〜実習形式でしっかりマスター〜

 

5月3日(日) 17:00〜20:00※4/26(日)まで申込み受付中!

ダンスミュージック制作テクニック・セミナー
〜すぐに役立つ定番テクニックをご紹介〜

 

5月5日(火祝) 16:00〜19:00※4/28(火)まで申込み受付中!

Cubase徹底活用テクニック習得セミナー
〜Cubaseのマル秘テクニック〜

 

5月6日(水祝) 13:00〜16:00※4/29(水祝)まで申込み受付中!

音楽業界はこうなっている!!
〜プロの現場で活躍するA&Rが解説する、クリエイター目線で見た音楽の裏側の世界〜

 

5月6日(水祝) 17:00〜20:00※4/29(水祝)まで申込み受付中!

良質なミックスダウンはアレンジで全て決まる!!
〜解説本では公開されない大事なアレンジとミックスダウンの関係性を謎解く!!〜

 

 

 

■ 4月29日(水祝) 16:00〜19:00


テンションコード活用テクニック講座
〜テンションでサウンドに「プラスα」を加えよう〜

 

ハーモニーに鋭い変化を加える「テンション」。
うまく使うとカッコイイ響きにもなるんですが、うまく使えないと変な響きになったりもするバランス感覚が難しいものでもあります。
今回のセミナーでは基本的なテンションについて、その基本的な活用例の紹介と実際の活用例を、「ドミナントコードスケール」と「アッパーストラクチャートライアド」という2つのキーワードを中心に説明します。
テンションを活用してサウンドに「プラスα」を加えてみませんか…。


使用ソフト:ソフトは使用しません
定員:7名

 


(1) テンションとは?
テンションとはどういう音なのかを全般的に解説します。
(2) 扱いやすいテンションを使ってみよう
テンションの中でも扱いやすい9th音の活用法を解説します。
(3)「ドミナントコードスケール」を応用しよう
テンションを活用しやすいスケールである「ドミナントコードスケール」を使ったサウンドを研究します。
(4)「アッパーストラクチャートライアド」(UST)を活用しよう
テンションらしいサウンド感を得やすいUSTを実例を中心に解説します。

 

 

・テンションの活用法を知りたい方
・自作曲のサウンドに変化を加えたい方

 

スペシャルセミナー担当講師

 

スペシャルセミナー担当講師

宮武 直人(みやたけ なおと) 先生

 

【こんな先生】
大阪芸術大学音楽制作(作曲)コース卒業後、専門学校での作曲講師を経てフリーに。
ゲーム、ミュージカルなどのBGM制作をされていました。

 


 

■ 5月1日(金) 18:00〜21:00


Komplete製品使いこなしセミナー
〜Kontakt、Massive、GuitarRigの活用術を大公開〜

 

沢山のシンセやエフェクトが入っているNativeInstrument社のKompleteですが、買ったものの使いこなせていないという方も多いのではないでしょうか?
今回は、そういった方々の為にKompleteの使いこなし術をレクチャーしたいと思います。
特に人気製品でもあるKontakt5,GuitarRig5,Massiveについては、時間をかけて紹介していく予定です。
実際に短い曲を作りながら、各種ソフトを触れていきたいと思います。
Kompleteを買ったけど使いこなせていない方、使い方がよくわからないという方は、ぜひご参加ください。


使用ソフト:Kontakt5、Massive、GuitarRig5、その他
定員:7名

 


(1) Kompleteの収録ソフトを用途・ジャンルで分類
(2) Kontakt5の使い方解説
(3) Massiveの使い方解説
(4) GuitarRig5の使い方解説
(5) PCスペック面での注意点

 

 

・Kompleteシリーズを購入したものの、あまり使えていない方
・Kompleteの購入を考えている方

 

スペシャルセミナー担当講師

 

スペシャルセミナー担当講師

竹田 祐介 先生

 

【こんな先生】
バンドなどもされていた竹田先生。
ロックからダンス系のデジタルな音楽まで、様々なジャンルの曲の相談にのってくれます。
ソフトの操作なども丁寧に説明をして下さるので、初心者の方でもばっちりですよ!

 


 

■ 5月2日(土) 16:00〜19:00


見てすぐ実践!参加型ミックス習得セミナー
〜実習形式でしっかりマスター〜

 

「ボーカルがオケに埋もれてしまう」「CDと比べると迫力がない」などなど、悩みの尽きないミキシング。
なにがどうなれば「正解」なのかわからないことも難しく感じる原因のひとつではないでしょうか?
今回は、実際にアレンジ、レコーディング、ミキシングされた完成形を聞きながら、同じ素材を使って実際にミックスをしていただく参加型のセミナーを企画しました!
より実践的な素材を使って、プロのミキシングを見て、聞いて、作ってみましょう!

*使い慣れたヘッドホン、ノートPCなど持ち込み推奨です。


使用ソフト:Cubaseシリーズ(ノートPCをお持ちの方は持参推奨)
定員:4名

 


(1) 大まかな完成図を作る。
曲の全体像を把握して、大まかなバランス調整をします。
(2) リズムパートのミックス
(3) コード楽器のミックス
(4) ウワ物、ボーカルのミックス

 

 

・ミキシングの興味のある方
・エフェクターの使い方に興味のある方

 

スペシャルセミナー担当講師

 

スペシャルセミナー担当講師

井尻 希樹 先生

 

【こんな先生】
宝塚造形芸術大学芸術情報学科にて映画音楽や映像芸術の音楽を制作を学び、学生のころよりミュージカルやライブなどに使用する楽曲製作を担当されていた井尻先生。
現在は、作曲、編曲、ミキシングなどでインディーズ、メジャー音楽の制作などで活躍中です。

 


 

■ 5月3日(日) 17:00〜20:00


ダンスミュージック制作テクニック・セミナー
〜すぐに役立つ定番テクニックをご紹介〜

 

「ダンスミュージックを作ってみたい」「興味はあるけど作り方がよく分らない」という方の為に、このセミナーでは実践的なダンスミュージックの制作方法をマスターして頂きます。
アナログシンセを使ったダンスミュージックで使われている代表的な音色やノイズを活用したFX音の作り方、エフェクトを使った音効果やオーディオ素材の加工方法、オートメーションを活用したダンスミュージック定番の曲の展開方法など実践的なテクニックを解説していきます。


使用ソフト:講義にはCubaseを使用しますが、他のDAWでも役に立つ内容です。
定員:7名

 


(1) アナログシンセでの代表的なダンス音色の音作り
(2) エフェクトを使ったあの音効果の作り方
(3) オーディオ素材を加工した定番のFX音の作り方
(4) ダンスミュージックらしくするための曲の展開方法

 

 

ダンスミュージックを作ってみたい方
定番のFillや効果音の作り方を知りたい方
ダンスミュージック作成の実践的なテクニックを知りたい方

 

スペシャルセミナー担当講師

 

スペシャルセミナー担当講師

谷本 真一 先生

 

【こんな先生】
logicや Protoolsを使いこなす谷本先生は、現役で マニュピレイター、楽曲カバー制作、着メロ制作などをされています。
バンドもやっていたこともあり、音楽の話はなんでも来いです!

 


 

■ 5月5日(火祝) 16:00〜19:00


Cubase徹底活用テクニック習得セミナー
〜Cubaseのマル秘テクニック〜

 

Cubaseをもっと使いこなして曲作りをスムーズにしたい!という方の為に、Cubaseをもっと活用できるテクニックをご紹介していきます。
覚えておくと便利なシュートカットやCubaseの便利な機能などの基本的な内容から、ダンスミュージックを制作する上で欠かせないアルペジエーターやステップシーケンサーなどのMIDIエフェクトを使ったフレーズの制作方法、付属プラグインを活用したサイドチェインでの音作り方法などマニアックな内容まで制作に役立つ機能や活用方法をご紹介していきます。



使用ソフト:Cubase Pro8
定員:4名

 


(1) ショートカットなどのCubaseの基本機能の活用方法
(2) MIDIエフェクトの活用方法
(3) 付属プラグインインスツゥルメント・エフェクトの活用方法

 

 

Cubaseをもっと活用したいという方。
Cubaseで出来ることを知りたいという方。

 

スペシャルセミナー担当講師

 

スペシャルセミナー担当講師

谷本 真一 先生

 

【こんな先生】
logicや Protoolsを使いこなす谷本先生は、現役で マニュピレイター、楽曲カバー制作、着メロ制作などをされています。
バンドもやっていたこともあり、音楽の話はなんでも来いです!

 


 

■ 5月6日(水祝) 13:00〜16:00


音楽業界はこうなっている!!
〜プロの現場で活躍するA&Rが解説する、クリエイター目線で見た音楽の裏側の世界〜

 

音楽業界の全体的な流れ、どういった会社が関わることによって音楽業界が成り立っているか、という話をしつつ、現代の音楽ビジネスの全貌をクリエイター目線で明らかにしていきます。
音楽業界の仕組み、企業紹介、お勧めのサイト紹介、プロモーションツールの紹介をしながら、ある意味クリエイターにとって制作以上に必要な知識を全般的に話していきます。
現代は、作った作品を世に広めていくのもクリエイターとしての役割なのです!!



使用ソフト:ネット環境があればそれで大丈夫です!!
定員:7名

 


(1) 音楽業界の仕組みから始まり、一人のクリエイターが制作を始めてオリコン1位に登りつめるまでのシュミレーションをしていきます。
(2) いろいろな企業を紹介していき皆さんの活動範囲を広げます。
(3) 最新のIT技術やネットワークを使い、クリエイターとしてのプロモーションツールを紹介します。
(4) 最後に話をまとめていきながら今後の活動についてヒントを見つけましょう!!

 

 

クリエイターとして仕事をしたい人、又はどうやって活動したらいいか気になる方
楽曲提供したい人(CM、映画、アニメ、アーティストなど)
音楽業界ってどんなところか気になる人。

 

スペシャルセミナー担当講師

 

スペシャルセミナー担当講師

稲田 大輔 先生

 

【こんな先生】
音楽歴13年目にして、数百回のライブ、数百曲の楽曲制作をしており、現在は、スタジオRAT勤務、音楽講師、BrushMusicEntertainmentのProducerとしても活躍中。
内容としては、様々なビッグフェス出演の経験を活かし、ライブ、クラブオーガイザーとしての活動、某メジャーレーベルのスカウトマンとしての活動経歴から、インディーズレーベル支援、アーティストマネージメントまでこなす。
さらに今年で9年目をむかえる「WelcomemanRecord」の運営もしており関西音楽を盛り上げるというコンセプトの元、音楽マルチクリエイターとして活躍中。
又、MCやラジオパーソナリティーとしての活動も行なっている。

 


 

■ 5月6日(水祝) 17:00〜20:00


良質なミックスダウンはアレンジで全て決まる!!
〜解説本では公開されない大事なアレンジとミックスダウンの関係性を謎解く!!〜

 

EQ、リミッター、リバーブ、MS、マルチバンドコンプなど、いろいろなソフトを使って普段制作していると
思いますが、世界のトップクリエイターはどうやって作っているのだろう?
実はほとんど使わないのです!!
その理由がこの講座で明らかになります。
制作のレベルをさらにアップしたい方にとって、多くのヒントがぎっしり詰まった講座です。



使用ソフト: 講義にはCubaseを使いますが、ソフトに依存しない内容です。
定員:7名

 


(1) まずは参考曲を例にあげて楽曲の解剖をしていきます。
(2) そして参考曲の音楽ジャンルを特定しながら制作していくための必要な知識をつけていきます。
(3) 実際のプロジェクトファイルを見ながらアレンジを方法を説明していきます。
(4) ミックスダウンとアレンジの関係をしっかり理解していくための説明をしていきます。

 

 

楽曲制作している方全てにどうぞ!!
オリジナル楽曲を作っていく方特にお勧めです!!

 

スペシャルセミナー担当講師

 

スペシャルセミナー担当講師

稲田 大輔 先生

 

【こんな先生】
音楽歴13年目にして、数百回のライブ、数百曲の楽曲制作をしており、現在は、スタジオRAT勤務、音楽講師、BrushMusicEntertainmentのProducerとしても活躍中。
内容としては、様々なビッグフェス出演の経験を活かし、ライブ、クラブオーガイザーとしての活動、某メジャーレーベルのスカウトマンとしての活動経歴から、インディーズレーベル支援、アーティストマネージメントまでこなす。
さらに今年で9年目をむかえる「WelcomemanRecord」の運営もしており関西音楽を盛り上げるというコンセプトの元、音楽マルチクリエイターとして活躍中。
又、MCやラジオパーソナリティーとしての活動も行なっている。

 


 

このページのトップへ戻る