教室 トップ > 特別セミナー > マンスリーセミナー > 過去のセミナー

マンスリーセミナー

過去の開講レポート

マンスリーセミナー

 
 

2011年4月 < 以前のセミナー一覧へ戻る > 2011年6月

2011年5月

 5月18日(水)  19:00〜20:00

メロディーへスパイス!「モード」を使ってみよう。

 

「モード」って聞いたことあるけど、よく分からない・・・という方、多いと思います。モードとは、簡単に言えば、普通の音階とは少し違う音を使ったものになります。これを使えば少しジャズっぽいメロディーや、民族音楽っぽいメロディーになりやすいのです。今回のセミナーでは、ちょっとだけモードを活用して曲の雰囲気を変えてみるテクニックを紹介します!

 

講師:宮武 直人先生

※特定のソフトを使用したセミナーではありません

 

・作曲、アレンジに変化を加えたい方

特におすすめです!

 


(1)モードとは?
(2)モードを使いやすいコード進行
(3)メロディーをモードにシフト

生徒さんの感想

・今までなかった系統のセミナーで、良かった。
・「コード」と直接関係のない「モード」という旋律を知って良かった
・短く大切な部分が集約されている。
・講師の説明がわかりやすかった。的を絞ったセミナーだったので、話が広がりすぎずついていけた。
・モードについて知識がなかったので、それが理解できて良かった。

 


 5月19日(木) 19:00〜20:00

完全CDパッケージ!!
オリジナルCD作り!と配信のハナシ。

 

皆さんがよく手に取るCD。このCDができるまでの流れを説明していきます。例えば帯の役割やPOSナンバー、プレス、著作権、ISRCコード、最近の配信の実態などなど。皆さんが作った音源をいろんな人に聞いてもらえるようにするためのアドバイスもいっぱい詰まってます。皆さんが普段から制作されている音楽を音源にし、CDにするための豆知識から配信の実態までをわかりやすくお伝えしていきます。

 

講師:稲田 大輔先生

※特定のソフトを使用したセミナーではありません

 

・自分の楽曲をいろんな人に聞いてもらいたい!!という方

・インディーズレーベルに興味のある方

・音楽業界はどうなっているの?という疑問から、素朴なCDをどうやって作るの?

などなど分かりやすい内容で進めていきたいとおもいます。

 


(1)まず、CDのパッケージについての説明
(2)プレス業者、POSコードの取得の仕方、ISRCとは?、著作権について

 

生徒さんの感想

・CDの売るしくみとかわかった。
・質問にひとつひとつ丁寧に答えてくれたのでききやすかった。
・知らない事がたくさん聞けた。
・CD作成以外のところがよくわかった。


 5月20日(金) 19:00〜20:00


あのジャンルを作ってみよう!〜ボサノヴァ編〜

 

軽快なリズムに、お洒落な和音。ボサノヴァってなんだか良いですよね!"Bossa Nova"とは「新しい傾向」「新しい感覚」というような意味合いを持ち、1950年代のブラジルを中心に生まれました。ジャズとサンバの要素が入ったこのジャンルは一聴しただけで「ボサノヴァだ!」と分かるぐらい、とても特徴的な音楽です。今回はこのジャンルの作り方(アレンジ方法)をお話していきたいと思います。

 

講師:竹田 佑介先生

使用ソフト:Cubase 6

※どのソフトをお使いの方でもご参加いただけます

 

・ボサノヴァに興味のある方
・新たな作曲ジャンルを開拓したい方

特におすすめです!

 

(1)おおまかな歴史
(2)よく使われる楽器・音色
(3)アレンジの手法 

 

 


 
 5月22日(日) 19:00〜20:00

巷で大流行!エレクトロ作成講座

 

巷で大流行しているDaft PunkやCapsule、Black Eyed Peas などに代表されるエレクトロの制作方法をご紹介致します。音色選びからフレージング、曲の構成方法など基本的な制作方法を 解説していきます。

 

講師:谷本 真一先生

使用ソフト:Cubase 6

※どのソフトをお使いの方でもご参加いただけます

 

・エレクトロを制作したい方
・ダンスミュージックを制作したい方

特におすすめです!

 

(1)エレクトロの音楽的な特長説明
(2)音色選びの方法
(3)ドラム・ベースのリズムの構築
(4)ウワモノの作成

生徒さんの感想

・実際の作例を使っての講義だったので、わかりやすかった。
・ベースのポルタメントの所、パートとレイヤーの所についてが良かった。
・ダンスミュージックの講義は受けた事がなかったので、基本的な事を知ることができ、よかったです。

 


 5月24日(火) 19:00〜20:00

DTMをはじめよう!!Singer Song WriterLite7

 

初めての方もOK!便利な機能もたくさんあり、初心者にもやさしいSinger Song WriterLite7を使用します。

実際にソフトを操作しながら、DTMを体験していただきます。

 

講師:櫻井 智子先生

使用ソフト:Singer Song WiterLite7

 

・これからDTMを始められる方
・SSW Liteシリーズを使ってみたい方

特におすすめです!

 


(1)ソフトを立ち上げます
(2)入力をするまでの設定をします
(3)実際に入力をしてみます

 


 5月26日(木) 19:00〜20:00

 

リズム構築講座!!

 

パーカッションとドラムのアレンジについて

 

 

ポピュラー音楽で絶対に欠かせないリズム。リズムでの楽曲展開も今は主流になってきております。ドラムのビートとパーカッションのリズムの親密な関係を解説していきたいと思います。普段から皆さんが制作されているリズムを細かく解説することで新しい発見があります。現代音楽には欠かせないリズムに強くなればよりハイクオリティーな楽曲が作れる事間違いなしです。

 

講師:稲田 大輔先生

使用ソフト:Cubase

※どのソフトをお使いの方でもご参加いただけます

 

・リズムパターンを増やしたい方
・パーカッションをもっと知りたい方 
に特におすすめです!
・初級、中級、上級全てに対応しています

 


(1)ドラムという楽器について。パーカッションという楽器について
(2)各楽器の細かいアプローチの仕方


生徒さんの感想

・スネア、バスドラの違いがわかった事
・ドラムとパーカッションの効果的な使い方がわかった


 5月29日(日) 16:00〜17:30

音作りを体験!

 

一撃必殺シンセサイザー入門講座#23

 

〜生々しさとは何か?!歌うFunkyサウンドの世界〜

 

XXさん〜〜、いっつもソロとかバッキングが平坦なんだけどもうちょいFunkyにして欲しいな〜〜っといわれ困ってます。。。
そこで本セミナーは"どこのスタジオ"でも"誰のシンセ"でもサウンドが作れてしまう!というコツを伝授する一撃必殺講座です。日本シンセサイザー・プログラマー協会員でもある変則キーボーディストの私があなたにこっそり直伝。今回は、LFOやFilter ENVなどをぐにゃぐにゃに使って生々しいサウンドを一緒に探ってゆきましょう!勇気よりも興味を持ってお越し下さいねっ。
*このプログラムはUNICEFの活動を支援しております。


講師:Nicolai Maruhama 先生

使用シンセ:nord wave

・シンセを買おうと思っている
・シンセを買ったばかり
・シンセを改めて勉強したい
・シンセに興味がある

という方に特におすすめです!

 

(1)音の正体を軽く解説(10分程度)
(2)シンセ基本機能を中心にアカデミックなお話で仕組みを理解いただき(20分程度)

(3)課題のサウンドを私と一緒に作成。(残り時間全部)

生徒さんの感想

・専門的な機能の説明が良かった。
・シンセの細かいツマミの説明を詳しく知れた。
・実践がとてもよくわかりました。

 


 5月29日(日) 18:00〜19:00

第7回「知ってて得するプロの技」

 

〜ピアノアレンジ編 その2〜

 

今回のセミナーでも引き続きピアノのアレンジについて説明して行きたいと思います。弟1回目では音の積み方(コードのアレンジ)について説明しましたが、今回2回目ではピアノの演奏におけるアレンジについて解説します。どのように音を動かせばプロのピアニストのような演奏を打ち込めるのかを参考音源を聴きながら説明します。

講師:中野 純吾先生

使用ソフト:PROTOOLS

※どのソフトをお使いの方でもご参加いただけます

 

・どのようにピアノを打ち込んで良いのかわからない
・ピアノの伴奏をプロのプレイヤーのようにもっと豪華にしたい
・プロのコードアレンジのテクニックや裏技を知りたい

という方に特におすすめです!

 

(1)まず参考曲を聴いてもらいます。
(2)その参考曲のピアノアレンジについて解説して行きます。
(3)最後に知ってて得するおいしいフレーズなどを紹介します

生徒さんの感想

・プリントをいただき、わかりやすかった。
・単純に思えてたコードのつけ方にも細かく複雑にする事で印象が違ってくるのがわかった。おおきな収穫だった。


2011年4月 < 以前のセミナー一覧へ戻る > 2011年6月