教室 トップ > セミナー > マンスリーセミナー > 開講セミナー詳細

現在開講中のマンスリーセミナー

DAW・DTMソフト デジタルサウンドのセミナー5,250円で一ヶ月8講座受け放題!

 
セミナー予約

1月21日(月) 19:00〜20:00


 

ミックスダウン入門編
〜いろんなソフトの紹介と使い分けをしよう〜

 

「本を見ても、実際やってみても、なかなか思い通りにはならない…」
「本でいってる内容と好きなアーティストがやってる方法が全然違う…」
など、ミックスダウンとは大きな定義があるものの、なかなか正解がわかりにくい部分がたくさん。
このセミナーでは、ミックスダウンとの向き合い方を分かりやすくお話させてもらいます!
作曲をしていくにも参考になる内容が盛りだくさんです!!

 

講師:稲田 大輔先生

使用ソフト:Cubase6(Cubase以外のソフトの方でも受講していただける内容です)

 

♪制作をやられている皆さんにおすすめです!!

 


(1) 実際のミックスダウンとは?作曲、アレンジ、マスタリングとの違い
(2) ミックスダウンで使うソフトを紹介、さらにその使い方と使う順番
(3) 奥行きや広がりについて考えよう
(4) いろんなジャンルの音楽を聴いてききわけれる能力をつけるコツ

 

 
セミナー予約

1月25日(金) 19:00〜20:00


 

「ヒット曲から学ぶ アレンジ講座 〜リズム編〜」

 

ヒット曲のアレンジを耳コピーで分析し、自作曲のアレンジへ活用するセミナーです。
今回は「リズム編」。
曲のイメージを決めるリズム体の、パターンの分析やフィル等のドラムのオイシイフレーズを研究 します。
また音色作りなどにも目を向けてアレンジのトータルな仕上がりを調べて、
よりかっこいいリズムトラックを作るための工夫を学びます。

 

講師:西岡 健先生

使用ソフト:Digital Performer7(特定のソフトを対象にしたセミナーではありません)

 

♪こんな方におすすめ
・自作曲のアレンジでリズムアレンジに困っている方
・いろいろなリズムパターンや効果的なフィルの入れ方などを知りたい方

 

(1)  曲で使われているリズムパターンの分析
(2) 打ち込みによる演奏表現の再現
(3) リズムの音作り研究

 

 
セミナー予約

1月26日(土) 18:00〜19:00


 

Cubase初心者セミナー
〜音楽知識ゼロでも出来るCubase簡単作曲法〜

 

当セミナーではCubaseを使い初心者でも簡単に作曲出来る方法を紹介します。
Cubaseには様々な機能があり、それを組み合わせて使うことにより音楽の知識がなくても作曲する事が可能です。
一曲完成するまでの流れを紹介して行きます!

 

講師:田口 大輔先生

使用ソフト:Cubase7

 

♪こんな方におすすめ
・これからDTM又はCubaseの購入を考えている方
・Cubaseを買ったばかりで、まだいまいち使い方が分からない方

 


(1) Beat Designerを使ってリズムパートを作成
(2) Cubase付属のオーディオ素材を使って各種パートの作成
(3) Step Designerを使ってシーケンスパートを作成

 

 
セミナー予約

1月26日(土) 19:00〜20:00


 

Cubase7新機能紹介 〜コードトラック活用法〜

 

様々な新機能を搭載して発売されたCubase7!
その中でも特に注目されている新機能、コードトラックを紹介!
コードトラックを活用する事によって、メロディーにハモリを自動的に追加出来たり、
コード進行が思いつかない時に次のコードを見つける事が出来たり、
作曲をするうえでとても便利機能を紹介します!

 

講師:田口 大輔先生

使用ソフト:Cubase7

 

♪こんな方におすすめ
・Cubase7を購入を考えている方
・どのDTMを使うか迷っている方

 


(1) コードトラックの操作方法
(2) ハーモニーボイス機能を活用し、メロディーにハモリを追加する
(3) コードアシスタント機能を使い、コード進行を見つける
(4) その他、コードトラック活用法紹介

 

 
セミナー予約

1月27日(日) 16:00〜17:00


 

YAMAHA MXシリーズ徹底解説セミナー
〜安い・軽い・機能満載!!3拍子そろった新シンセ〜

 

年末に発売されたばかりのヤマハMXシリーズ。
実は、MOTIF XSと同等の音色を装備しながらも、安い・軽い・機能満載と三拍子揃った
これまでのシンセの概念を覆す使えるシンセサイザーなんです。
しかも、パソコンとUSBとして接続すると、オーディオインターフェースとしても、入力用キーボードとしても、
外部音源としても機能するという優れもの。特にCubaseとの相性は抜群!!

このセミナーではそのMXシリーズの機能や使いこなし方を時間の許す限り、徹底的に解説していこうと思います。
拡張音源や外部キーボードの購入を検討している方は、ぜひMXシリーズのポテンシャルを確認してみてください!

 

講師:谷本 真一先生

使用シンセ:MX61

 

♪こんな方におすすめ
・シンセの購入を考えている方
・ヤマハMXシリーズに興味のある方
・ヤマハMxの機能を使いこなしたい方

 


(1) MXシリーズの機能の概要説明
(2) DAWと連携しながらの制作方法の解説

 

 
セミナー予約

1月29日(火) 19:00〜20:00


 

はじめてDTM SSWlite7入門講座
〜作曲の流れ・オーディオループや素材を使ってみよう〜

 

DTMの入門としても、使っている人の多いシンガーソングライター(SSW)シリーズ。
今回はこのソフトを使ってどのような手順で作曲していくかを紹介していきます。
最近では欠かせないオーディオループ素材の使い方説明も混ぜていきますので、
既にお使いの方も意外なテクニックが聞けるかもしれませんよ!初心者の方大歓迎のセミナーです!

 

講師:竹田 佑介先生

使用ソフト:SSWlite7

 

♪こんな方におすすめ
・これからDTMを始める方
・DTM(又はSSW)に興味をお持ちの方
・SSWでの曲作りの効率アップを図りたい方

 


(1) ソフトの特徴
(2) 曲作りの手順の説明
(3) オーディオ素材を使ってみる
(4) その他便利な使い方など

 

 
セミナー予約

1月30日(水) 18:00〜19:00


 

知って使えるプロの技 〜ベース編〜

 

楽曲をかっこよくアレンジするために必要な知識やテクニックを
パートにわけてシリーズでお届けする当セミナー。
今回は曲の土台となるリズムの中でもベースのアレンジについての講座です。
初心者の方に向けた基礎の考え方や、アレンジに使えるテクニックなどをご紹介していきます!

 

講師:井尻 希樹先生

使用ソフト:Cubase6(Cubase以外のソフトの方でも受講していただける内容です)

 

♪こんな方におすすめ
・ベースのアレンジに興味のある方
・これから自分で曲を作りたい方

 


(1) ベースの基本的な考え方
(2) リズムパターン
(3) フレーズのバリエーション
(4) すぐに使えるテクニック

 

 

 

●JSPA主催 シンセサイザーセミナー  *こちらのセミナーは無料で受講していただけます!

セミナー予約

1月27日(日) 14:00〜15:30


 

素敵なシンセ中毒一直線 #9
〜 美しい華やかなシンセ&Stringsサウンドの世界 〜

 

本セミナーは、初心者でも"知らぬうちに"・TVを見ててもサウンドの波形構造がわかってしまったり・
音楽を聴いていても何が変調しているのかがわかってしまったりといった素敵なシンセ中毒者を増殖させる講座です。
そのコツをJSPA大阪支部会員でもあり、慢性中毒者歴32年の私があなたにこっそり伝授!!

プリセットでは比較的充実しているシンセ&Stringsサウンド。しかし実際に制作で使おうと思うとバッチリはまらない!
そこで今回は、美しく華やかなシンセ&Stringsサウンドをどのようなプロセスで具現化できるかを実体験してもらおうと思います。
当日、みなさんの美しく華やかなサウンド・イメージをお聞かせください。実際に作ってみましょう!
*このプログラムはUNICEFの活動を支援しております。

 

講師:Nicolai Maruhama先生

Nicolai Maruhama先生の演奏動画がご覧頂けます。
http://www.youtube.com/watch?v=Krkwe-aisyg(Youtubeへリンクしています)

使用シンセ:nord wave & Roland Gaia SH-01

 

♪こんな方におすすめ
・シンセ初心者の方、改めて勉強したい方、興味のある方など

 

★初心者がいる場合★(1)〜(3) ★全員ツワモノの場合★直接(3) に進みます!

(1) 音の正体を軽く解説(10分程度)

(2) シンセ基本機能を中心にアカデミックなお話で仕組みを理解いただき(20分程度)
プレゼン資料はここの"Synthの仕組み"を利用します。 http://jspa.sakura.ne.jp/synth_q.html

(3) 課題のサウンドを私と一緒に作成。(残り時間全部)