教室 トップ > セミナー > マンスリーセミナー > 開講セミナー詳細

現在開講中のマンスリーセミナー

DAW・DTMソフト デジタルサウンドのセミナー5,250円で一ヶ月8講座受け放題!

 
 
セミナー予約

3月19日(月) 19:00〜20:00


 

著作権ってな〜に?原盤権ってな〜に?
ジャスラックってな〜に? 知っておきたい権利の話。

 

難しいけど気になる著作権のお話第2段です!
著作権、著作隣接権、原盤権、原盤使用権などなど音楽はまさに権利ビジネス。
難しい事は考えずに、わかりやすく権利のお話をしていきます。

 

講師:稲田 大輔先生

使用ソフト:特定のソフトを使用したセミナーではありません。

 

♪こんな方におすすめ
・作曲をされているかたすべての方にお勧めです!!



(1) まず権利ってなぜ音楽に必要なのか?
(2) いろんな権利の紹介。
(3) 権利の守り方と使い方。
(4) すべてをまとめて皆さんの作品に活かしていく方法をお伝えします。

 

 
セミナー予約

3月20日(火) 16:00〜17:30


 

音作りを体験!
一撃必殺シンセサイザー入門講座#33
〜 変幻自在なSolo系サウンドの世界 〜

 

ギタリストうまい!ベーシストもジェフ・バーリン並みやん、、、(汗)これはもう、音色だけでもパトリック・モラーツのような音色で勝負するしかない!!っといってもあの鼻にかかったよう音、moog以外でどうやって作るんだっけ??そこで本セミナーは、"知らぬうちに"・思い通りにサウンドが作れてしまったり・サウンドの本質が見抜ける思考回路が養えてしまったりという実践型の一撃必殺講座です。JSPA会員でもある変則キーボーディストの私があなたにこっそり直伝。今回は、ソロサウンドで必要な変調系のお話を重点的に!!初めてでもOKです、勇気よりも興味を持ってお越し下さいねっ。
*このプログラムはUNICEFの活動を支援しております。

 

講師:Nicolai Maruhama先生

Nicolai Maruhama先生の演奏動画がご覧頂けます。
http://www.youtube.com/watch?v=C4-C-HUIxgI (Youtubeへリンクしています)

使用シンセ:nord wave

 

♪こんな方におすすめ
・シンセを買おうと思っている方、買ったばかりの方
・改めて勉強したい方、興味のある方など

 

(1) 音の正体を軽く解説(10分程度)

(2) シンセ基本機能を中心にアカデミックなお話で仕組みを理解いただき(20分程度)
プレゼン資料はここの"Synthの仕組み"を利用します。 http://jspa.sakura.ne.jp/synth_q.html

(3) 課題のサウンドを私と一緒に作成。(残り時間全部)

 

 
セミナー予約

3月22日(木) 19:00〜20:00


 

あなたも名作曲家!SSWlite7を使って簡単☆曲作り!

 

初心者にやさしいSingerSongWriter Liteシリーズ。
その中のアレンジ機能やBGM作成機能を使って、本来DTMでは時間のかかる伴奏の作成を簡単に仕上げます!
1コーラス程度の曲を1時間で完成させるセミナーです!

 

講師:橋本 尚樹先生

使用ソフト:SSWlite7(6.0でもok)

 

♪こんな方におすすめ
・DTMソフトに触ったことの無い方

・DTMを始めて間もない方

・DTM初心者の方(ビギナー向けのセミナーです)

 


(1) ソフトの説明、BGMを作ってみる
(2) メロディとコードを入力
(3) アレンジ機能を使って伴奏をつける
(4) 完成!

 

 
セミナー予約

3月24日(土) 18:00〜19:00


 

知って使えるプロの技 〜ギターのアレンジ編〜

 

シリーズでお届けしている当セミナー。
前回のピアノのアレンジに続き、今回はギターのアレンジをクローズアップします。
複雑に感じるギターのアレンジの中から、すぐに「使える」アレンジを実際に音を聞いていただきながらご紹介します。

 

講師:井尻 希樹先生

使用ソフト:Cubase6

 

♪こんな方におすすめ
・ギターのアレンジが苦手な方

・作曲・アレンジ初心者の方

 


(1) ギターアレンジのバリエーションについて
(2) 使えるコードバッキング
(3) アルペジオの作り方
(4) アレンジの実例

 

 
セミナー予約

3月27日(火) 19:00〜20:00


 

Cubase6 便利Tips特集

 

Cubase6の知っておくと便利なキーボードショートカットや編集機能、プラグインエフェクト・インストゥルメントの活用方法などをまとめてご紹介していきます。Cubaseでの曲作りを効率よく進めていきたい方は是非ご参加下さい!
Cubaseにこんな機能があったのかという新たな発見もあるかもしれませんよ。

 

講師:谷本 真一先生

使用ソフト:Cubase6

 

♪こんな方におすすめ
・Cubase6初心者の方
・Cubaseでの制作を効率良く進めたい方
・Cubaseをもっと使いこなしたい方

 


(1) 便利なキーボードショートカットと機能説明
(2) MIDI・オーディオ編集機能の紹介
(3) プラグインエフェクト・インストゥルメントの活用方法の紹介

 

 
セミナー予約

3月28日(水) 19:00〜20:00


 

「はじめての音楽制作〜エレクトロ編〜
part2:アレンジ方法解説」

 

初心者の方に分かりやすく音楽制作のコツを伝える「はじめての音楽制作」シリーズ。
前回に引き続き「エレクトロ編」のpart2です。part2ではエレクトロ系の音楽でよく行われるアレンジ方法についてセミナーを行います。参考曲を元に、実際どのように打込みや編集されているのか、データを見ながら解説して行きたいと思います。
part1を受講していない方でも全く問題ありませんので、お気軽にお越し下さい。

 

講師:田口 大輔先生

使用ソフト:Cubase6

 

♪こんな方におすすめ
・これから作曲をしてみようと思っている方
・エレクトロ系の音楽を作りたい方

 


(1) エレクトロ系の各ジャンルの特徴を解説
(2) 各ジャンルのアレンジ方法解説

 

 
セミナー予約

3月31日(土) 18:00〜19:00


 

「コード進行!耳コピ講座
 〜耳コピーでコード進行を聞き取るコツを教えます〜」

 

「コード進行を聞き取りサッと弾けたらいいなあ」とお思いのあなたに、耳コピーによってコードの響きをとるためのトレーニング講座です。メロディを聞いて覚えられるように、コードの響きも感覚を研ぎすませればわかります。コード理論に照らして鳴っている音を効率よく聞き取る方法をお教えします。

 

講師:西岡 健先生

使用ソフト:特定のソフトを使用したセミナーではありません。

 

♪こんな方におすすめ
・好きな曲をサッと弾きたい方
・初めて聴く曲でもコードの響きを追うためのコツを知りたい方に!

 


(1) 曲を聞きながら楽器を使ってコードの響きを比べるレッスン。
(2) コード理論と実際の曲での使われ方を調べて感覚的に響きを結びつけます。

 

 
セミナー予約

3月31日(土) 19:00〜20:00


 

色んな曲をピアノソロ曲風にアレンジしよう!

 

バンドスコア、オーケストラ譜、歌もの等の曲をピアノソロ風にアレンジする方法を紐解きます。
ピアノ曲風にといっても単にピアノの音色を使うだけではなく、演奏方法面や理論面の角度からも分析しつつ、シンプルに楽曲の構成も考察したいと思います。初心者向け講座でもあります!

 

講師:川端 政彦先生

使用ソフト:特定のソフトを使用したセミナーではありません。

 

♪こんな方におすすめ
・ピアノアレンジだけではなく
 実際にソロとしても成立するアレンジを学びたいという方歓迎です!

 


(1) ピックアップした楽曲(スコア)を元にメロディーとコードをまず捉えます。
(2) 実際にピアノに置き換えたときに不自然な演奏にならないか考察します。
(3) ピアノソロ風にアレンジした後、更に違う楽器音色等を用い、アレンジの可能性を追求してみます。
(4) こんな曲をピアノソロ風にアレンジしたいという曲があれば、参考物(音源やスコア) お持ち頂いてOKです。