教室 トップ > セミナー > マンスリーセミナー > 開講セミナー詳細

現在開講中のマンスリーセミナー

DAW・DTMソフト デジタルサウンドのセミナー5,250円で一ヶ月8講座受け放題!

 
開講セミナー詳細

2012年 2月

セミナー予約

2月18日(土) 18:00〜19:00


 

知って使えるプロの技 〜ピアノのアレンジ編〜

 

シリーズでお届けしている当セミナー。いよいよ今回からコード楽器のアレンジへと取りかかります。
基本的なアレンジの考え方や演奏パターン、そして実際に使われているテクニックをいろんな楽曲を聴いていただきながらご紹介したいと思います

 

講師:井尻 希樹先生

使用ソフト:Cubase6

 

♪こんな方におすすめ
・作曲、アレンジ初心者の方

・鍵盤楽器は苦手という方



(1) いろいろなコードの弾き方
(2) 基本の演奏パターン
(3) 既存の曲を分析しながらの解説

 

 
セミナー予約

2月18日(土) 19:00〜20:00


 

ボーカロイドに喋らせよう!! 素晴らしきトークロイドの世界

 

ボーカロイド自体は歌を歌うためのソフトであるため、喋ることには本来対応していません。
しかし!ニコニコ動画なんかでボカロが喋ってる動画、いっぱいありますよね。このセミナーは下の工程を踏まえて、ボーカロイドに喋らせる方法を教えていきます。なお前回のセミナーを受けられた方は、その時渡したレジュメを持ってきてください。

 

講師:黒田 憲生先生

使用ソフト:VOCALOID3(VOCALOID2でも応用は可能です。)

 

♪こんな方におすすめ
・ボーカロイドに喋らせたい方

 

(1) 人間が実際に喋ってるデータの構造を分析(CubaseのVariAudioを使用)

(2) 実際に簡単な一言を作ってみる

(3) 実際の曲の間に入れた入力済みのトークロイドの実例を交えての説明

(4) ピッチ分析ソフトの紹介

 

 
セミナー予約

2月19日(日) 18:00〜19:30


 

音作りを体験!
一撃必殺シンセサイザー入門講座#32
〜 やられたっ!ロック系Brassサウンドの世界 〜

 

うぅ〜〜ブラス音でかっこよく決めたいのにプワーッとかシュワーっていうのがうまく出せない!!そこで本セミナーは、"知らぬうちに"・思い通りにサウンドが作れてしまったり・サウンドの本質が見抜ける思考回路が養えてしまったりという実践型の一撃必殺講座です。JSPA会員でもある変則キーボーディストの私があなたにこっそり直伝。今回は、TOTOホーンとかVan HalenのJumpとかのロック向きなものからTheEnidの大げさオーケストラ・ブラスサウンドまでやっちゃいましょう!初めてでもOKです、勇気よりも興味を持ってお越し下さいねっ。
*このプログラムはUNICEFの活動を支援しております。

 

     

講師:Nicolai Maruhama先生

Nicolai Maruhama先生の演奏動画がご覧頂けます。
http://www.youtube.com/watch?v=_gfVeIRia4I&feature=autoshare (Youtubeへリンクしています)

 

使用シンセ:Roland GAIA SH-01

 

♪こんな方におすすめ
・シンセを買おうと思っている方
・改めて勉強したい方興味のある方など

 


(1) 音の正体を軽く解説(10分程度)
(2) シンセ基本機能を中心にアカデミックなお話で仕組みを理解いただき(20分程度)
プレゼン資料はここの"Synthの仕組み"を利用します。http://jspa.sakura.ne.jp/synth_q.html
(3) 課題のサウンドを私と一緒に作成。(残り時間全部)

 

 
セミナー予約

2月22日(水) 19:00〜20:00


 

もう一回やり直そう!コード理論のアレコレPart2

 

コードについて1から身につける為の講座Part2です。
なんとなくぼんやりメロディーにコードを付けてしまっている。逆にコード進行を優先してしまい、うまくメロディーが付けられない。そんな悩みの解決のきっかけにして頂く為のセミナーです。Part1を受講されなかった方、初心者の方も歓迎します!
もしオリジナル曲をお持ちなら、その場でチェックもOKです。

 

講師:川端 政彦先生

使用ソフト:特定のソフトを使用したセミナーではありません

 

♪こんな方におすすめ
・コードを1から勉強したい方

・メロディーにコード付けをしたい方

・なんとなくカッコいいコードが付けられない方

・ぼんやりしてる知識を整理したい方

 


(1) Part2ではマイナーキーにおけるコードの関係性を紐解きます
(2) セカンダリードミナントとは
(3) シンプルなコード進行を用いた、転調の仕組みに関して
(4) メロディーにコードを付けてみよう

 

 
セミナー予約

2月23日(木) 19:00〜20:00


 

iPad2でモバイルコンポーザーになろう!!

 

最近噂のiPad、ビジネスにプライベートに大活躍している様ですが、実は、iPadは、かなり本格的な音楽制作マシンになってしまうのです!今回取り上げるソフトは、GaragebandとiVocaloid。それぞれ値段も450円と1800円と、超リーズナブル。しかし、侮るなかれ!この金額では驚きのクオリティの楽曲が出来てしまうのです!もちろん制作に使うのはiPadだけ!!他の機材は一切使いません。その全貌を余すところなくお見せ致します!これをマスターすると、いつでもどこでも、本格的な作曲が出来ますよ!

 

講師:橋本 尚樹先生

使用ソフト:Garageband、iVocaloid(iPadアプリ)

 

♪こんな方におすすめ
・iPadに興味のある方

・iPadを買ったがイマイチ使い道が分からない方

・iPadで音楽をする事に興味のある方

 


(1) iPadの簡単な説明
(2) Vocaloidで歌わせてみる
(3) GarageBandで伴奏をサっと作成!
(4) iVocaloidの弱点をGarageBandでカバーする!?
(5) 2つのソフトだけで作った曲を披露!

 

 
セミナー予約

2月27日(月) 19:00〜20:00


 

ドラムとパーカッションの関係を知り
様々な楽器での曲作りに応用するコツを伝授!!

 

楽曲制作においてもちろんコード進行はとても大切。
でもそれと同じぐらいリズム構築も大切なのです。ドラム、パーカッションの制作方法を伝えていきながらギターやシンセや歌までも応用できるリズムセクションの作成のコツをお伝えしていきます。

 

講師:稲田 大輔先生

使用ソフト:Cubase、スーペリアDrummer
(BFD、AddictedDrum関係のドラムソフト音源をお持ちの方にも参考になると思います)

 

♪こんな方におすすめ
・制作している方すべてですが、おもにポピュラー音楽を制作されている方

 


(1) ドラムとパーカッションの関係性。
(2) 参考の曲を聴きながらリズムを感じ解剖していく。
(3) 実際にMIDIを打ち込みリズムを構築していく。
(4) 打ち込んだリズムの応用編を作りいくつかのパターンを作ります。

 

 
セミナー予約

2月28日(火) 19:00〜20:00


 

ボーカルレコーディング&ミックステクニックの基礎

 

歌モノ楽曲では主役であるボーカルをどの様に録音し、どうトリートメントするかで曲のクオリティがかなり変わってきます。この講座では初心者の方にもわかりやすいように、ボーカルレコーディングで使用されるマイクの種類やセッティング方法、DAWを使用した録音方法とその後の調整方法まで、まずはその流れを知ってもらうため、出来るだけわかりやすく解説していきたいと思います。

 

講師:谷本 真一先生

使用ソフト:Cubase6

 

♪こんな方におすすめ
・ボーカルレコーディング初心者の方

 


(1) ボーカルレコーディングで使用されるマイクの種類・機種の解説
(2) マイクのセッティング方法
(3) ボーカル録音方法
(4) ボーカルの調整方法

 

 
セミナー予約

2月29日(水) 19:00〜20:00


 

「はじめての音楽制作〜エレクトロ編〜
part1:アナログシンセで音色作り」

 

初心者の方に分かりやすく音楽制作のコツを伝える「はじめての音楽制作」シリーズ。
前回の「クラブミュージック編」に引き続き第2弾です。今回は「エレクトロ編」を2回に分けてセミナーを行います。最初のpart1ではエレクトロ系の音楽でよく使われるアナログシンセサイザーについてセミナーを行います。Cubaseには「prologue」,Logicには「ES2」、SSWには「Alpha3」といったアナログシンセが付属しています。しかし、たくさんつまみが付いていて、最初はどのように使って良いのか分からないもの。このアナログシンセの仕組みから、音色の作り方を説明します。

 

講師:田口 大輔先生

使用ソフト:Cubase6 (Cubase以外のソフトの方でも大丈夫です)

 

♪こんな方におすすめ
・エレクトロ系の音楽を作曲しようと思っている方
・アナログシンセの使い方が分からない方

 


(1) アナログシンセの仕組みを説明
(2) アナログシンセを使い音色を作ってみる