教室 トップ > グループセミナー > マンスリーセミナー > 現在の開講セミナー詳細

現在開講中のマンスリーセミナー

DAW・DTMソフト デジタルサウンドのセミナー4,725円で1ヶ月6講座受け放題!
 
セミナー予約

8月24日(日)13:00〜14:00


 

「ポケミク」登場!
「ポケミク」で作る、新しいボーカロイドの世界

 

「大人の科学」から登場した「ポケットミク」。ボーカロイドのハード音源とも言えるこのマシンは、XG音源も搭載するスゴいものです。
ポケットミクは、バーチャルボーカルインストゥルメントとして広く知られているボーカロイド音源を備え、コンピュータがなくても本体のコントローラーのみで歌わせることができます。またUSB端子でPCと接続するとなんとXGに対応した汎用的なMIDIデータをそのまま再生できるので、バックトラックとボーカルパートの演奏をPCへの負荷をかけずに制作できるのです。
このマシンを使ったボーカロイド演奏のデモと、XGデータを組み合わせた楽曲制作への可能性など、ポケットミクの魅力に迫ります。

 

講師:西岡健 先生

使用ソフト:ソフトには依存しない内容です。

 

♪こんな方におすすめ
・PCなしでもボーカロイドを手軽に楽しみたい方
・MIDIデータでバックトラック込みのボーカロイド演奏を作りたい方に

 


(1)ポケットミクとは
PCを使わずポケットミク本体で行えるボーカル演奏の紹介
各種モードとリアルタイム演奏

(2)PCとの接続
PCからのコントロールで歌わせることができます。
専用スタイラスペンではなくコンピュータからの信号で発音させます。

(3)XG音源としてのポケミク
市販XGデータや自分で打ち込んだMIDIデータを元にポケミクを演奏させます。歌詞のコントロールも可能!


 

 
セミナー予約

8月27日(水)17:00〜18:00


 

知って使えるプロの技
〜コードアレンジ・基礎編〜

 

「メロディーは作ったけどそれにコードがつけられない」「メロディーとコードがうまくあってくれない」といった悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
そんな悩みをお持ちの方にコード付けの基礎講座をご用意しました。
メロディーにコードを割り当てるハーモナイズは、アレンジの第一歩ともいえる重要な作業です。
コードの基本理論を学びながら実際に聞き比べてのコード付けに挑戦してみましょう!

 

講師:井尻希樹 先生

使用ソフト:ソフトには依存しない内容です。

 

♪こんな方におすすめ
・歌モノの曲を作りたい方
・作曲・アレンジ初心者の方

 

(1)コードの基礎理論
(2)キーとスケール(ダイアトニックコード)
(3)誰でもできるコード付け

 

 
セミナー予約

8月28日(木)18:00〜19:00


 

オブリガードと曲を飾るパートの作り方
〜楽曲を一気に豪華にする隠れたパートを大公開〜

 

曲を作ったけどなにかさびしい、物足りないと感じたことはないでしょうか?
今回このセミナーでは、そういった悩みを解決する「曲を飾るパート」の作り方をお教えします。
オブリガートの作り方はもちろん、そのほかにも曲に加えるだけで華やかになるフレーズの作り方など、あらゆる手段を公開します。
例として使うシンプルな楽曲がどこまで変わっていくか、実際にお見せしますのでぜひご参加ください。

 

講師:望月景介 先生

使用ソフト:ソフトには依存しない内容です。

 

♪こんな方におすすめ
・実際の楽曲にはどんなパートがあるのかを知りたい方
・またはアレンジ初心者のかた。
・より豪華な楽曲を作りたい方。

 


(1)リズム、伴奏、メロディだけのシンプルな楽曲を聴いていただきます。
(2)そこから、曲を豊かにする手段がどれほどあるのかを一通り紹介します。
(3)実際に、それらのパートを作る方法をオブリガートから順にお教えします。
(4)シンプルな楽曲がどう変化したのか、聴いていただきます。

 

 
セミナー予約

8月28日(木)20:00〜21:00


 

ボーカロイドで合唱パートを作成!!

 

楽曲の中にクワイアコーラス(合唱)を入れることによって、壮大さが増し、迫力のある曲に仕上げることができます。シンフォニックな曲を作りたい方には是非覚えて頂きたい内容です。
今回のセミナーでは、ハモリパートの作成方法やEQ、コンプ、リバーブ、コーラスなどのエフェクトの使い方も学べますので、この機会に知識量を増やしましょう。

 

講師:山口裕基 先生

使用ソフト:VOCALOID3、Cubase

 

♪こんな方におすすめ
・ボーカロイドに興味のある方
・クワイアコーラスに興味のある方
・エフェクトの知識を増やしたい方

 


(1)クワイアコーラスの分析
(2)クワイアコーラスの作成
(3)エフェクトの使い方(EQ、コンプ、リバーブ、コーラス)

 

 
セミナー予約

8月29日(金)18:00〜19:00


 

芸術の秋はもうすぐそこだ!
「ひじり流アレンジの流儀」全て見せます!

 

先日、友人からアレンジをやってほしい、と連絡が入りました。大切な友人からの頼みなので、もちろんOK!と即答!
すると・・・・・
・デモ音源 友人が演奏したギター&ボーカルのトラック
・楽譜 五線譜にコードのみが書いてあるもの
・こんな感じのイメージ、ということで参考Youtubeのアドレスが送られてきました。
さて、ここからです!
まずは、曲をどのようにアレンジするかゴール地点のイメージを自分の頭の中でしっかりもって、
そこに向けて、ジャンル、コード、ドラム&ベースパターン、ギター、ピアノのコード楽器の配置、さらには、ブラスやストリングスを効果的に入れていく・・・
今回送られてきた曲をもとに、アレンジから楽曲作成までの流れを徹底的に、わかりやすく解説していきます。
この友人との作品をアップしているので聴いてみてください。
(Deeのセミナーページにリンクを貼っています)
もし、こんなアレンジしてみたいと思ったら、セミナーに参加してくださいね!

I Wish カバー スティービーワンダー ファンキーチューン。
Isn't She Lovely? カバー これもスティービーワンダーです。いくつも場面があります。
NEVERFADING LOVE カバー 珠玉のバラードです。
山下達郎 「 いつか 」カバー アンプラグドな雰囲気です。

 

講師:ひじり いちろう 先生

使用ソフト:ソフトには依存しない内容です。

 

♪こんな方におすすめ
初心者OK
アレンジってどうやるの?と悩んでいる人
実際のアレンジの流れを知りたい人
アレンジに挑戦してみたい人

 


・楽曲の分析 全体構成確認。コードの見直し。テンション付け、代理コードの検討
・イメージ曲の分析 BPM、入っている楽器の音色、バランス
・ドラムの検討打ち込み。使う音色、パターン、例えばバスドラムとスネアは別々のエフェクト処理。
・ベースの検討打ち込み。使う音色、パターン、エフェクト処理。
・コード楽器の打ち込み。アルペジオを使ったアコースティックギター打ち込み。ピアノ入力、それぞれのパンポット、エフェクト処理
・ブラスセクション打ち込み。全体の中でどこに入れれば効果的か?音の積み方。使う音色。
・ストリングセクション打ち込み。効果的な使い方、音の積み方。場面による音色の選定。

 

 
セミナー予約

8月29日(金) 20:00〜21:00


 

スタジオレベルのドラムトラック作成アプリ!!
「Groove Agent 4」の実力を検証セミナー

 

Cubaseを開発するSteinbergから、高機能リズム音源「Groove Agent 4」が発表されました。br /> 「Groove Agent 4」は、アコースティックドラム/エレクトロニックビート/パーカッションの3種専用モジュールを搭載し、さまざまな音楽スタイルに対応可能です。
さらに、強力なミキシングエンジンとルーティングオプションを備えたミキサー、音作りに欠かせない高品位エフェクトなどを搭載するほか、22,000以上のサンプルと3,800以上のグルーヴやパターンから幅広いスタイルのリズムを作成する3種類のエージェント機能を備え、リズム音源の枠を超えたバーチャルドラムスタジオとして機能します。
このセミナーでは、「Groove Agent 4」の機能を解説しつつ、3種類の専用モジュールの出音の確認、3種類のエージェント機能で作成できるリズムの確認など、「Groove Agent 4」の全容をお見せします。

 

講師:谷本真一 先生

使用ソフト:Groove Agent 4

 

♪こんな方におすすめ
・ドラム音源を探している方
・リズムトラックの作成に行き詰まっている方
・ドラムの打込みに時間がかかってしまうとお悩みの方