教室 トップ > グループセミナー > マンスリーセミナー > 現在の開講セミナー詳細

現在開講中のマンスリーセミナー

DAW・DTMソフト デジタルサウンドのセミナー4,725円で1ヶ月6講座受け放題!
 
セミナー予約

3月21日(金)19:00〜20:00


 

「ボーカロイド楽曲・制作テクニック講座」
〜ボーカロイドの音色アレンジとミキシングを修得しよう〜

 

波形編集やエフェクトを駆使して、ボーカロイドの表現の幅を広げましょう!
ダブリングやチョッピング・グリッチなどなど…ボーカロイドへのエフェクトアレンジ処理は沢山あります。ただシンプルにパンの真ん中で歌わせる以外にどんな手法があるのか?今回はその一部を、実際に音色作りをしながら解説していきます。

 

講師:竹田佑介 先生

使用ソフト:Cubase7、Vocaloid Editor

 

♪こんな方におすすめ
・ボーカロイド曲(又はボーカル曲)のアレンジの幅を広げたい方
・エフェクターの面白い使い方を知りたい方

 


(1)波形編集を使ったボーカロイドの音色作り
(2)エフェクターを使ったボーカロイドの音色作り


*担当講師の竹田先生がこのセミナーについてブログを更新しています!
実際どんな内容をするのかなど、より詳しく載ってますのでぜひCHECKしてみてくださいね。
「Deeセミナー紹介」はこちらからご覧いただけます!

 

 
セミナー予約

3月22日(土)16:00〜17:00


 

「基礎からのコード理論講座」
〜音程とスケール編〜

 

「作曲をしたいけど、コードってどの様につければ良いの?」「音楽の理論書を読んでみたけど、まったく分からない。」「そもそもコードって何?」
と思われている方はいないでしょうか?
作曲をする上で必ず必要となってくるコード理論ですが、難しいと思っている方は多いと思います。
しかし、コツさえ掴んでしまえば、すんなり覚える事もでき、実用すれば作曲のスピードも上がり、アレンジの幅も広がります。 当セミナーではそんなコード理論を分かり易く、シリーズで解説して行きます。最初は音楽理論の初歩、「音程とスケール」について解説していきます。
DTM、Cubase初心者、必聴です!

 

講師:田口大輔 先生

使用ソフト:ソフトには依存しない内容です。

 

♪こんな方におすすめ
・音楽理論が苦手と感じている方。
・これから初めて作曲に挑戦しようとしている方。
・音楽理論に興味がある方。

 

(1)音程、度数について説明します。
(2)Cメジャースケールについて説明します。
(3)スケールとコードの関係について説明します。

 

 
セミナー予約

3月23日(日)17:00〜18:00


 

「超便利!! Cubase裏技テクニック講座」
〜プロフェッショナル編〜

 

ご要望にお応えして、「Cubaseの裏技テクニック」の第2段です。
Cubaseには多くの機能が搭載されていますが、それらの特徴や機能を知ると作業効率が大幅にアップします。この第2段では、プロフェッショナル編と題して、実際の制作の現場で使用されている機能やテクニックを中心にご紹介します。
実際の曲作りに活用できる意外と知らない、知っておくと便利なCubaseの編集機能や、プラグインエフェクト・インストゥルメントの活用方法や音作り方法など、より実践的な内容を解説していきます。
Cubaseをバリバリ使いこなしている方にも、必ず新しい発見があるはずです。

 

講師:谷本真一 先生

使用ソフト:Cubase

 

♪こんな方におすすめ
・Cubaseでの制作を効率よく進めたいという方。
・Cubaseを使いこなしたいという方。

 


(1)Cubaseのオーディオ編集機能使用した音作りの紹介。
(2)プラグインインストゥルメントの活用テクニック。
(3)プラグインエフェクトを使用したサウンドメイク。
(4)Cubaseをより効率よく使用するためのTips。

 

 
セミナー予約

2月26日(水)19:00〜20:00


 

「知って使えるプロの技」
〜ピアノのアレンジ編〜

 

シリーズでお届けしている当セミナー。いよいよ今回からコード楽器のアレンジへと取りかかります。
コード楽器の最初に取り上げるのは、楽器の王様=ピアノです。
基本的なアレンジの考え方や演奏パターン、そして実際に使われているテクニックをいろんな楽曲を聴いていただきながらご紹介したいと思います。ピアノのアレンジ方法がよく分からない方、プロの技を知りたい方、ぜひ受講下さい。

 

講師:井尻希樹 先生

使用ソフト:ソフトには依存しない内容です。

 

♪こんな方におすすめ
・作曲・アレンジ初心者の方。
・鍵盤楽器は苦手、という方。

 


(1) いろいろなコードの弾き方
(2) 基本の演奏パターン
(3) 既存の曲を分析しながらの解説

 

 
セミナー予約

3月27日(木)19:00〜20:00


 

「音楽制作の解説&実演」
〜作曲・アレンジ・ミックス・マスタリング〜

 

DAWを使った音楽制作の手順を、1時間で全てお見せするセミナーです。作曲・アレンジ・トラック作成・ミックス・マスタリングの各作業を、解説を加えながら目の前で実演しますので、音楽制作の基本的な流れと、作業ごとの基本テクニックを効率的に学んで頂けます。
すでに音楽制作をしている方にとっても、ご自分の音楽制作の方法と比較しながら、使えるテクニックを身に付けられます。
EQ・コンプ・リバーブ・マキシマイザー等のエフェクトの知識も学べるセミナーです。

 

講師:山口裕基 先生

使用ソフト:Cubase (講義ではCubaseを使用しますが、他のDAWを使っていても理解できる内容です)

 

♪こんな方におすすめ
・DTM初心者?中級者の方
・効率的に音楽制作を進めたい方

 


(1)音楽制作の流れの解説
(2)作曲・アレンジの解説&実演
(3)ミックス・マスタリングの解説&実演

 

 
セミナー予約

3月29日(土)18:00〜19:00


 

「プロの打ち込み技・マスター講座」
〜ストリングス編〜

 

まるで生楽器をレコーディングしたかのような、究極の打ち込みテクニックを解説するこの講座。今月からはシリーズ化して、より具体的な演奏表現プログラミングをマスターすべく、楽器ごとのシミュレーション・テクニックを掘り下げたいと思います。
第一弾はストリングス!!
エクスプレッションなど、発音中の音の変化に注目し、表現力の高いストリングスパート構築を目指します。パンの配置などのミキシング的な要素や、アレンジの中での役割を引き出す音作りにも注目します。

 

講師:西岡健 先生

使用ソフト:ソフトには依存しない内容です。

 

♪こんな方におすすめ
・平坦になりがちなストリングスに動きをつける技を知りたい方
・劇的で美しいウワモのパートアレンジを身につけたい方に

 


(1)ストリングスアレンジの実際をデータで分析し、和声感やフレージングを調べます。
(2)エクスプレッションなど時間的な変化をデータで再現する方法を解説します。
(3)実際に打ち込みを行い、リアルな演奏データにするためのコツをお教えします。