教室 トップ > グループセミナー > マンスリーセミナー > 現在の開講セミナー詳細

現在開講中のマンスリーセミナー

1回1時間完結のDTMセミナー1講座2,700円(税抜)(会員料金)!
 
 
セミナー予約

5月21日(土)18:00〜18:55


誰でも簡単!すぐに出来る!!
「SingerSongWriter Lite9作曲セミナー」

 

入門用のDTMソフトとして親しまれているSinger Song Writer liteには、初心者に優しい機能が多く搭載されています。
このセミナーでは、Singer Song Writer liteの作曲・アレンジ補助機能を使って、皆さんに曲作りを体験していただきます。
初めての方でも、セミナーの1時間で1曲仕上げることができます。
びっくりするほど簡単に曲作りができるので、「作曲なんて難しい!」と思わずに、興味のある方は是非お越し下さい!

 

講師:田口大輔 先生

使用ソフト:SingerSongWriter Lite9(他のバージョンをお持ちの方でも大丈夫です。)

レベル:DAW操作・入門/初級(実習)

 

♪こんな方におすすめ
・Singer Song Writer lite初心者の方。
・作曲に興味がある方。

 


(1)Singer Song Writer liteの五線譜の打込み機能を使い、メロディーを入力します。
(2)Singer Song Writer liteのコード入力機能を使い、コード進行を入力します。
(3)Singer Song Writer liteのアレンジ機能を使い、伴奏を作成します。

 

 
セミナー予約

5月25日(水)19:00〜19:55


「ジャンル別アレンジ虎の穴」
〜ファンク編〜

 

様々なジャンルの楽曲アレンジに多大な影響を与えたファンクミュージック。
ファンクには、今流行っているポップスやクラブミュージックに通じるエッセンスが山盛りです。
そんなファンクミュージックのイロハが丸ごとわかるセミナーを開講致します!
コード進行からリズムパターン、楽器のアレンジまでファンクアレンジの「いろは」を学んで、ジャンルを超えて受け継がれているエッセンスを自分の曲に取り入れましょう!

 

講師:井尻希樹 先生

使用ソフト:ソフトに依存しない内容です。

レベル:アレンジ・初級

 

♪こんな方におすすめ
・自分をアレンジ能力を向上させたい方
・ファンクに興味のある方
・ダンス、エレクトロ系のアレンジに興味のある方

 


(1)ファンクアレンジのポイント
(2)定番のリズム隊アレンジ
(3)ギターのアレンジ
(4)ブラスのアレンジ

 

 
セミナー予約

5月27日(金)19:00〜19:55


「即効・打ち込みテクニック!セミナー」
〜実践ドラムパターン作成ワークショップ〜

 

"使えるドラムパターンを打ち込みで作る、実践的なワークショップ型セミナーです。
実際のドラミングを参考にして、ドラムパターンやフィルを分析し、1ランク上の打ち込みテクニックを解説します。
MIDIデータでリアルな演奏を再現するための理論編と、実践的なエディット体験で即効テクニックを身につけましょう!

 

講師:西岡健 先生

使用ソフト:ソフトに依存しない内容です。

レベル:打ち込み・初/中級(実習)

 

♪こんな方におすすめ
・ドラム演奏のノリを極めたい初〜中級者の方
・ドラムパターン作りのバリエーションを増やしたい初級者の方

 


(1)ドラム奏法の分析と再現
ドラムパターンをMIDIデータで確認しながらドラミングの様子を観察します。
(2)ドラムパターン再現実習
ドラムパターンやフィルの作り方を実践的に身につけます。

 

 
セミナー予約

5月27日(金)20:00〜20:55


「ダンスミュージック制作セミナー」
〜リズムトラック編〜

 

このセミナーは、ダンスミュージックの制作テクニックを項目ごとに習得するセミナーです。
第一弾は、ダンスミュージックを制作するための土台となるドラム、ベースを含んだリズムトラックの制作方法を解説します。
EDM、ダブステップ、ハウス、トランス、ドラムンベースなど、比較的新しいジャンルからベーシックなものまで幅広くご紹介していきます。
もちろん、そのジャンルで使用されているドラム、ベースの音色も併せてご紹介していきます。
ダンスミュージックを制作するためには必須な内容になっていますので、興味のある方は是非ご参加下さい!

 

講師:谷本真一 先生

使用ソフト:ソフトに依存しない内容です。

レベル:ダンス・初級

 

♪こんな方におすすめ
・ダンスミュージックを作りたいという方
・ダンスミュージックに興味のある方

 


(1)各ジャンルのリズムパターンとベースラインの特徴解説。
(2)リズムパターンとベースラインの音色の選び方、作り方も解説。
(3)リズムパターンとベースライン制作方法の実演。

 

 
セミナー予約

5月28日(土)14:00〜14:55


「サンプリングの仕組みを知るセミナー」
〜サンプリング周波数と量子化ビット数について〜

 

Cubaseをはじめとする音楽制作ソフトでは、ボーカルなどの音声をデジタルでレコーディングしています。また、CDが音楽をデジタルで記録しているのはご存知だと思います。
では、デジタルレコーディングは、どのような仕組みで行われているのでしょうか。
このセミナーでは、私たちが聴いている音の正体から、音をデジタル化する仕組み、デジタルレコーディングの品質に関わる2つの数字、サンプリング周波数と量子化ビット数の意味などについて、分かりやすく解説します。
音楽制作ソフトをより使いこなすための基礎知識を知りたい方は、ぜひご参加ください。

 

講師:田口大輔 先生

使用ソフト:ソフトに依存しない内容です。

レベル:DTM基礎知識・初級

 

♪こんな方におすすめ
・DTM初心者の方
・サンプリングの仕組みに興味のある方
・オーディオデータをやり取りする事が多い方。

 


(1)サンプリング周波数について説明します。
(2)量子化ビット数について説明します。
(3)CDやDVDなどのサンプリング周波数、量子化ビット数について説明します。
(4)DTM上でのサンプリング周波数、量子化ビット数の扱い方を説明します。

 

 
セミナー予約

5月28日(土)15:00〜15:55


「はじめてのCubase入門セミナー!」
〜MIDI打ち込み編〜

 

このセミナーでは新しくCubaseを購入されたばかりの方や、これから購入しようと思っている方を対象に、Cubaseの基本操作とMIDIの打ち込み方について分かりやすく習得するための入門セミナーです!
実際にCubaseを触り、実習を交えながらのセミナーなので、初めての方でも安心して楽しみながら操作を覚えていきましょう!
Cubase入門者の方は是非お越し下さい♪

 

講師:堀井健司 先生

使用ソフト:Cubase Pro 8 (他のバージョンでも問題ありません)

レベル:DAW操作・入門(実習)

 

♪こんな方におすすめ
・最近Cubaseを購入された方。
・Cubaseに興味がある方。

 


(1)MIDIの打ち込み方の種類について
(2)ピアノロールを使って簡単なMIDIの打ち込み方を実践
(3)ドラムエディターを使って簡単にドラムの打ち込みを実践
(4)コードトラックを使ってコードの打ち込みについて

 

 
セミナー予約

5月28日(土)18:00〜18:55


「Cubase初心者セミナー」
〜使ってみよう!ショートカットキー活用術編〜

 

Cubaseには、キーボードを使ってCubaseの操作を簡単に行うためのショートカットキーという機能があらかじめ設定されています。
このショートカットキーを駆使すれば、今まで行っていた編集作業は格段に早くなり、作業効率が格段に上がります。
当セミナーでは、特に初心者の方に覚えてほしいショートカットキーを紹介します。
参加された方には「よく使うCubaseショートカット一覧表」をプレゼントいたします。
Cubaseをもうワンステップ使いこなしたい方は是非お越し下さい!

 

講師:田口大輔 先生

使用ソフト:Cubase Pro 8 (他のバージョンでも問題ありません)

レベル:DAW操作・初級(実習)

 

♪こんな方におすすめ
・Cubase初心者の方
・Cubaseの作業効率を早めたい方

 


(1)プロジェクトウィンドで使用する、基本的なショートカットキーを紹介します。
(2)キーエディタで使用する、MIDI入力に活用出来るショートカットキーを紹介します。
(3)その他で使用するショートカットキーを紹介します。
(4)オリジナルのショートカットキーの保存法を解説します。

 

 
セミナー予約

5月31日(火)19:00〜19:55


「初心者のためのコード使いこなしセミナー」
〜サブドミナントマイナー・同主調転調の使い方〜

 

現代の作曲ではコード(和音)は切っても切れない関係ですね。
難しい曲になると「なんでこう動くんだろう?」と不思議に思うことも多いはずです。
これを学んでいくには、理論と合わせてお決まりの動きを耳で覚えてしまう事が重要です。
お決まりの形には様々な種類があるのですが、今回は「サブドミナントマイナー」と「同主調転調」に焦点を当てて、ヒット曲を題材に紹介+解説していきたいと思います。
曲の中で一瞬だけフワッと雰囲気が変わった印象を持ったなら、それはこれらの転調テクニックを使っているかもしれません。

 

講師:竹田佑介 先生

使用ソフト:ソフトに依存しない内容です。

レベル:作曲理論・初級

 

♪こんな方におすすめ
・作曲を勉強中、またはつまづいている方
・作曲の幅を広げたい方
・楽器演奏をするけれど、コードの事がよくわからない方

 


(1)コードの読み方、その意味の解説
(2)キー(調)の中で使えるコードの種類
(3)サブドミナントマイナー・同主調転調を使った定番テクニックの紹介(過去のヒット曲を用いて)