教室 トップ > グループセミナー > マンスリーセミナー > 現在の開講セミナー詳細

現在開講中のマンスリーセミナー

1回1時間完結のDTMセミナー1講座2,700円(税抜)(会員料金)!
 
 
セミナー予約

7月18日(土)20:00〜20:55


 

UAD-2プラグイン徹底活用講座
〜プロの必須アイテムUAD-2をご紹介〜

 

プロの音楽制作には欠かせないハイエンドプラグインUAD-2。 数々のビンテージアナログ機材をプラグインとして再現したUAD-2シリーズ。 「どんな音がするのか聞いてみたい!」「活用方法を知りたい!」という方も多いのではないでしょうか? 今回は実際のプロジェクトデータを元に、音の変化を聞いていただきながら、基本的なUAD-2プラグインの使い方や特徴を ご紹介したいと思います。 著名なスタジオで使われているビンテージアナログ機材について知りたい方、プロクオリティの音質について体験したい方は、ぜひご参加ください。

 

講師:井尻希樹 先生

使用ソフト:UAD-2

レベル:録音ミックス・中級

 

♪こんな方におすすめ
・ミキシングに興味のある方。
・UAD-2に興味がある&お持ちの方。
・アナログ・ヴィンテージ機材に興味のある方。

 


(1)UAD-2主要プラグインのご紹介
(2)UAD-2プラグインを使ったパート別の音作り紹介
(3)UAD-2プラグインを使った簡易マスタリング

 

 
セミナー予約

7月22日(水)19:00〜19:55


「ポピュラー音楽理論超入門セミナー」
〜簡単!コードの付け方発展編〜

 

このセミナーは、ポピュラー音楽理論を毎回テーマを絞って、音楽に詳しくない人でも理解できるようにわかりやすくく解説しています。
今回は、動きのあるかっこいいコード進行を作るテクニックについて解説します。
コードの勉強に必要な基礎理論の解説を交えながら、初心者の方にもわかりやすくご説明します。
定番のコード進行やコードアレンジの技について、それにが実際に使われている曲を聞きながら具体的にご紹介する予定です。
ご期待ください。

 

講師:井尻希樹 先生

ソフトに依存しない内容です。

レベル:作曲理論・初級、実習形式

 

♪こんな方におすすめ
・作曲初心者の方
・コード付けに自信のない方
・オリジナル曲を作っていきたい方

 


(1) 簡単コード付けのポイント(前回のおさらいもかねて)
(2) コードアレンジに必要な音楽理論
(3) セカンダリードミナントとオンコード
(4) 定番のコード進行を聞こう!

 

 
セミナー予約

7月22日(水)20:00〜20:55


「ボーカリストのための Cubase入門セミナー」
〜ボーカル練習・録音にすぐに役立つテクニック満載〜

 

Cubaseを使い始めたばかりの方を対象にしたこのセミナーでは、Cubaseの操作や使い方をゼロから丁寧に説明します。Cubaseを購入したけど使い方が分からないという方、まずはこのセミナーで基本操作を学んでください。
今回は、歌を録音する手順や、歌の練習に使える機能を中心に紹介します。
バンドのボーカルをしている人、カラオケの練習をしてみたい人など、レコーディングをやってみたい人はぜひご参加ください!!

 

講師:田口大輔 先生

使用ソフト:Cubase AI

レベル:DAW操作・入門、実習形式

 

♪こんな方におすすめ
・ボーカリストでDTMに興味がある方。
・Cubaseを持っているボーカリストの方
・歌の練習をしたい方。

 


(1)マイクを使ったボーカルの録音方法を説明ます。
(2)ボーカル録音に役立つエフェクトなどを説明します。
(3)ボーカル練習をする時に役立つ機能を紹介します。


 

 
セミナー予約

7月23日(木)17:00〜17:55


「Cubase入門セミナー」
〜オーディオ編集の基礎を学ぼう〜

 

今回のセミナーは、DTMでほとんど打ち込みしかやったことのない人のためのオーディオ編集基礎講座です。
打ち込みだけでも曲を作ることができますが、オーディオ編集の方法を身につけることにより、DTMでできることがグンと広がります。
Cubaseには膨大なオーディオサンプルが入っていますので、それを使うと打ち込みとはまた違った表現が可能になるでしょう。
その他、オーディオ編集ならではのテクニックなどお教えしますので、Cubase入門者の方はぜひご参加ください。

 

講師:望月景介 先生

使用ソフト:Cubase Pro8(他のバージョンでも問題ありません)

レベル:DAW操作・初級、実習形式

 

♪こんな方におすすめ
・Cubase初心者の方
・打ち込みしかやったことない方

 


(1)オーディオ素材を読み込ませ、どのような編集が可能かお見せします。
(2)cubase付属のオーディオ素材を使いかたを紹介します。
(3)打ち込みと組み合わせて使うテクニックを紹介します。

 

 
セミナー予約

7月23日(木)19:00〜19:55


楽譜ソフト「Finale」を体験してみよう
〜無料ソフトで楽譜作成〜

 

綺麗な楽譜を作ってみたいと思いながら、「専用のソフトはどうも難しそう…」、あるいは、「チャレンジしてみたけど挫折してしまった」、という方も多いのではないでしょうか?

楽譜ソフトは他のソフトとはまたちょっとヒトクセ違うものなので、まずソフトの使い方の第一歩についてしっかり練習してみませんか?

今回のセミナーではまず無料のソフトを使い、楽譜ソフトの使い方を学んでみましょう。

さらに上位版ではどういう操作ができるのかについても紹介します。

 

講師:宮武直人 先生

Finale NotePad(無料でダウンロードできます)

レベル:楽譜作成・初級、実習形式

 

♪こんな方におすすめ
楽譜ソフトを体験してみたい方
メロディー譜を作成する機会がある方
本格的な楽譜制作ソフトに興味がある方

 


(1)Finale Notepadの基本操作
音符入力を実践してみましょう
(2)歌詞、コードネームを記入してみましょう
音符以外の情報の入力にもチャレンジしてみましょう
(3)上位版でできること
有料版の「Finale」「PrintMusic」で出来ることについて紹介します。

 

 
セミナー予約

7月24日(金)19:00〜19:55


「アナログシンセ超入門セミナー」
〜定番フリーソフト(Synth1)ですぐ使える音作り〜

 

このセミナーはフリーで使用できるSynth1を題材にして、シンセでこんな音が作れるんだと感じてもらえる事を目指します。
初級の今回は細かい説明を出来るだけ省いて、とりあえず作ってみよう!ということをテーマに進めていきます。
ダンス曲のフィルで使われるFX系、ノイズ系の音色や、一度は聴いたことがある様な代表的な音色の音作りを実習を交えながら解説していきますので興味のある方は是非ご参加ください。

 

講師:谷本真一 先生

使用ソフト:Synth1

レベル:その他・初級、実習形式

 

♪こんな方におすすめ
アナログシンセの音作りに興味がある方。
アナログシンセってどんな音が出せるのか知りたいという方。

 


(1)最低限のアナログシンセの知識を解説していきます。
(2)アナログシンセの音作りを時間の許す限り実習していきます。

 

 
セミナー予約

7月25日(土)12:00〜12:55


無料で作るホームページで、自分の音楽を発信しよう!

 

自分の音楽を発信するホームページを”無料”で作る方法を解説します。

自分の音楽をソーシャルメディアやブログなどを使って発信することが簡単に出来るようになりました。
ホームページは、それらの情報をまとめた情報発信のベースとなります。
つまり、アーティストにとってホームページを持つことは重要なポイントになってきています。

セミナーでは、ホームページを作る際の考え方、”無料”ホームページの作り方を解説します。
ホームページを作るのは難しい、どうやって作るのかわからない・・・・。
ホームページつくりがはじめての方でも、わかりやすい内容なのでお気軽に受講して下さい。

”無料”のホームページをつくって自分の音楽を発信しましょう!

 

講師:ひじり いちろう 先生

使用ソフト:インターネットに接続できればOK

レベル:その他・初級、実習形式

 

♪こんな方におすすめ
・自分の音楽をインターネットで発表したい方
・無料でホームページを作りたい方
・ホームページを作ることに興味がある方
・SNSやブログなどで発信している情報をホームページでまとめたい方

 


(1)なにを発信するのか考える
・どんな内容にしたいのか、誰に見てもらいたいのか
・ソーシャルメディアやブログとの連動

(2)ページの骨格を決める
・サイト名、キーワードを決める
・サイトマップをつくる
・ページに入力するテキストや画像を準備する

(3)”無料”のホームページをつくる
・テンプレートを選ぶ
・テキストを入力する
・画像をアップする
・MP3ファイルを設置する
・サイトタイトル/概要/キーワードを入力する
・ページを公開する

 

 
セミナー予約

7月31日(金)19:00〜19:55


「エフェクター使いこなし講座」
〜空間系エフェクト編〜

 

DTMソフトには多くのエフェクターが搭載されていますが、全てを使いこなすのは至難の業。試しに使ってみても、効果が確認できない、使い方が分からないといったことが多いと思います。
そこで、エフェクトの効果や使い方を初心者にわかりやすく解説するセミナーをスタートしました。
今回は、ディレイやリバーブなど、空間系エフェクトをご紹介します。
空間系のエフェクトというと、残響音をつけたり音に広がりをつけたりというのが基本的な使い方なのですが、使い方によってはFX音の様な飛び道具的な音作りやステレオイメージを活用した音作り、さらにはアレンジのバリエーションを広げる事もできます。 実習タイプのセミナーですので、初心者の方、興味のある方は是非ご参加ください。

 

講師:谷本真一 先生

使用ソフト:ソフトに依存しない内容です。

レベル:その他・初級

 

♪こんな方におすすめ
空間系エフェクト(ディレイ、リバーブ)の使い方を学びたいという方。
エフェクトをもっと活用したいという方。

 


(1)使用エフェクトの基本機能を解説します。
(2)具体的な音作り方法を実践していきます。