教室 トップ > グループセミナー > マンスリーセミナー > 現在の開講セミナー詳細

現在開講中のマンスリーセミナー

1回1時間完結のDTMセミナー1講座2,700円(税抜)(会員料金)!
 
 
セミナー予約

5月16日(土)17:00〜17:55


 

UAD-2プラグイン徹底活用講座
〜プロの必須アイテムUAD-2をご紹介〜

 

プロの音楽制作には欠かせないハイエンドプラグインUAD-2。 ビンテージ・リバーブやテープマシンなど、数々のビンテージ・アナログ機材をプラグインとして再現したUAD-2シリーズ。 「どんな音がするのか聞いてみたい!」「活用方法を知りたい!」という方も多いのではないでしょうか?
今回は実際のプロジェクトデータを元に、音の変化を聞いていただきながら、UAD-2プラグインの使い方や特徴をご紹介したいと思います。

 

講師:井尻希樹 先生

UAD-2

レベル:その他・中級

 

♪こんな方におすすめ
・ミキシングに興味のある方。
・UAD-2に興味がある&お持ちの方。
・アナログ・ヴィンテージ機材に興味のある方。

 


(1)UAD-2主要プラグインのご紹介
(2)UAD-2プラグインを使ったパート別の音作り紹介
(3)UAD-2プラグインを使った簡易マスタリング

 

セミナー予約

5月20日(水)18:00〜18:55


 

Cubase入門セミナー
〜触って簡単!Cubase基本操作解説セミナー!〜

 

このセミナーは、最近Cubaseを購入された方やこれから購入しようと思っている方を対象にした、Cubaseの基本操作を習得するためのセミナーです。
講義を聞くだけでなく、実際にCubaseを触って操作を覚えるセミナーになりますので、 セミナーを通して確実に基本操作を身に着けることができます。
Cubase入門者の方は、是非お越し下さい!

 

講師:田口大輔 先生

使用ソフト:Cubaseシリーズ

レベル:DAW操作・入門

 

♪こんな方におすすめ
最近Cubaseを購入された方。
Cubaseに興味がある方。

 


(1)プロジェクトの立上げ方やトラックの作成方法を説明します。
(2)音源の立上げとピアノロールを使ったMIDIの打込み方を説明します。
(3)オーディオ素材の貼付け方を説明します。
(4)ファイルの保存方法を説明します。


 

 
セミナー予約

5月23日(土)18:00〜18:55


 

Cubaseめざせ!脱初心者セミナー
〜知って!発見!Cubase活用術〜ショートカットキー活用術編

 

Cubaseの操作にようやく慣れてきた初心者を対象に、Cubaseの便利な機能を習得してステップアップを目指すためのこのセミナー、今回はCubaseのショートカットキー活用術について解説します。
ショートカットキーとは、メニューコマンドをパソコンのキーボードに割り当てる機能のこと。ショートカットキーを駆使すれば、今まで行っていた編集作業は格段に早くなります。
このセミナーでは、覚えておきたいショートカットの紹介や、ショートカットキーの活用術、またオリジナルのショートカットキーの設定方法など解説します。

 

講師:田口大輔 先生

使用ソフト:Cubaseシリーズ

レベル:DAW操作・初級

 

♪こんな方におすすめ
Cubaseの基本操作は分かるけど、それ以上の事が出来ない方。
Cubase初心者の方

 


(1)プロジェクトウィンドで使用する、基本的なショートカットキーを紹介します。
(2)キーエディタで使用する、MIDI入力に活用出来るショートカットキーを紹介します。
(3)その他で使用するショートカットキーを紹介します。
(4)オリジナルのショートカットキーの保存法を解説します。

 

 
セミナー予約

5月24日(日)16:00〜16:55


 

CubasePro8の新機能徹底紹介セミナー
〜バージョンアップをためらっているユーザーに贈る〜

 

去年末にアップグレードされたCubasePro8ですが、バージョンアップをためらっている方も多いのではないでしょうか?
このセミナーでは、CubasePro8が旧バージョンと比較してどこがすぐれているのかや、CubasePro8で新しく追加された機能やプラグインはどの程度使えるのかなどなど、バージョンアップする価値はあるのかどうかを見極められる内容になっています。
もちろん、CubasePro8の機能を知りたい、購入を迷っている方にも有用な内容になっていますので興味のある方は是非ご参加ください!

 

講師:谷本真一 先生

使用ソフト:Cubase Pro8

レベル:DAW操作・初級

 

♪こんな方におすすめ
CubasePro8へのアップグレードを考えている方。
CubasePro8を購入しようか迷っている方。

 


(1)CubasePro8の新機能を紹介しながら、旧バージョンとの違いの解説。
(2)CubasePro8の実用性の検証、解説。

 

 
セミナー予約

5月27日(水)16:00〜16:55


 

知って使えるプロの『楽器別』アレンジ技
〜ピアノのアレンジ編〜

 

シリーズでお届けしている当セミナー。今回はピアノなどの鍵盤楽器のアレンジについてのテクニックをお届けします。
ピアノが弾けない方でもすぐに使える基本パターンやコード進行を元にしたバッキングの組み立て方を実際に音を聞いていただきながら、有名曲の解説もまじえてご紹介します!

 

講師:井尻希樹 先生

Cubaseを使って解説しますが、ソフトに依存しない内容です。

レベル:アレンジ・初級

 

♪こんな方におすすめ
・作曲・アレンジ初心者の方。
・鍵盤楽器は苦手、という方。
・曲作りの幅を広げたい方

 


(1) 鍵盤楽器の種類
(2) 基本の演奏パターン
(3)いろいろなコードの弾き方
(4) 既存の曲を分析しながらの解説

 

 
セミナー予約

5月27日(水)20:00〜20:55


 

ポピュラー音楽理論超入門
〜コードからのメロディ作り〜

 

超初心者の方向けのコード入門講座。今回はコード進行を元にメロディを作る方法をご紹介します!
定番のコード進行や誰もが知っているあの名曲のコード進行に対するメロディの作り方を、実際に音を聞いていただきながら解説します。

 

講師:井尻希樹 先生

Cubaseを使って解説しますが、ソフトに依存しない内容です。

レベル:作曲理論・初級

 

♪こんな方におすすめ
・作曲・アレンジ初心者の方。
・コードの仕組みがわからない方。
・音楽理論が苦手な方。

 


(1)コードの基礎知識
(2)コードの構成音を使ったメロディ作り
(3)経過音を使ったメロディ作り
(4)サビらしいメロディって?

 

 
セミナー予約

5月28日(木)18:00〜18:55


 

Cubaseギター・ベース打ち込み講座
〜キースイッチを活用してリアルな打ち込み〜

 

Cubase付属の音源を使って、ギター・ベースの打ち込みテクニックを紹介するこのセミナー。
今回は、ピッチベンドやベロシティの活用に加え、音源特有の機能を使ってよりリアルに打ち込む方法を紹介します。
Cubase付属の音源にはキースイッチというリアルタイムで奏法を変えられる音源がいくつかあり、これを活用することでよりりリアルな打ち込みが再現できます。

 

講師:望月景介 先生

使用ソフト:Cubase Pro8(他のバージョンでも問題ありません)

レベル:DAW操作・初級

 

♪こんな方におすすめ
ギター、ベースの打ち込みに満足してない方キースイッチを使ったことない、もしくは使い方がわからない方
もっとCubaseの機能を使いこなしたい方

 


(1)キースイッチ対応の音源の読み込みと音色などの紹介
(2)打ち込み方法の解説
(3)実際に、打ち込まれたギターフレーズなどをもとに、どのように活用すべきかを解説していきます。

 

 
セミナー予約

5月30日(土)17:00〜17:55


 

習って簡単! Singer Song Writer Lite9 セミナー
〜ボーカロイドエディター活用術〜

 

DTM初心者から中級者に幅広く愛されて続けているSinger Song Writer Liteには、VOCALOIDとの連携を容易にするReWireと言う機能が付いています。
また、Singer Song Writerには感覚的に作曲・アレンジをする機能がある為、その様な機能を駆使して作曲をすれば、ボカロ曲も簡単に作曲する事が出来ます。
当セミナーでは、まずReWireでのSinger Song Writer lite9とVOCALOIDとの連携の仕方と、Singer Song Writerの作曲・アレンジ方法を解説し、Singer Song Writerならではのボカロ曲の作曲法を解説します。

 

講師:田口大輔 先生

使用ソフト:Singer Song Writer Lite 9(他のバージョンでも問題ありません)

レベル:DAW操作・入門

 

♪こんな方におすすめ
ボカロPになってみたい方。
Singer Song Writer に興味がある方。
簡単に作曲をしてみたい方。

 


(1)ReWireを使用した、Singer Song Writer lite9とVOCALOID Editorの連携方法を解説します。
(2)Singer Song Writerの作曲・アレンジ機能を使い、作曲方法を解説します。
(3)ReWireを使用しているからこそ使える、ボカロパートの編集方法を解説します。