教室 トップ > グループセミナー > マンスリーセミナー > 現在の開講セミナー詳細

現在開講中のマンスリーセミナー

DAW・DTMソフト デジタルサウンドのセミナー4,725円で1ヶ月6講座受け放題!
 
セミナー予約

12月20日(土)17:00〜18:00


 

「Cubase入門セミナー」
〜触って簡単!Cubaseの基本操作をおさらい〜

 

このセミナーは、最近購入された方やこれから購入しようと思っている方など、Cubaseの基本操作もまだ分からない方を対象に、簡単な譜面の入力を通して基本操作を習得するセミナーです。
講義を聞くだけでなく、実際Cubaseを触って操作を覚えるセミナーですので、基本操作をしっかりとおさらいできます。
Cubase入門者の方は是非お越し下さい!

 

講師:田口大輔 先生

使用ソフト:Cubase7.5(他のバージョンでも問題ありません)

 

♪こんな方におすすめ
最近Cubaseを購入された方。
Cubaseに興味がある方。

 


(1)プロジェクトの立上げ方やトラックの作成方法を説明します。
(2)音源の立上げとピアノロールを使ったMIDIの打込み方を説明します。
(3)オーディオ素材の貼付け方を説明します。
(4)ファイルの保存方法を説明します。


 

 
セミナー予約

12月24日(水)19:00〜20:00


 

「知って使えるプロの技
〜生ドラム編・その2〜

 

楽曲をかっこよくアレンジするために必要な知識やテクニックをパートにわけてシリーズでお届けする当セミナー。前回8ビートを中心に定番のリズムパターンや打ち込みのポイントをご紹介しました。
今回は、16ビートやゴーストノートなど、さらに使えるテクニックを実例を交えてご紹介したいと思います。

 

講師:井尻希樹 先生

使用ソフト:ソフトには依存しない内容です。

 

♪こんな方におすすめ
・ドラムのアレンジに興味のある方。
・これから自分で曲を作りたい方。
・生っぽいドラムを作りたい方。

 

(1)ジャンル別16ビートの特徴
(2)生っぽく打ち込むポイント
(3)ゴーストノートの使い方

 

 
セミナー予約

12月26日(金)20:00〜21:00


 

「Cubase打ち込み入門講座」
〜バンド・スコアを打ち込むポイントを身につけよう〜

 

Cubase初心者を対象に、バンドスコアを打ち込む手順やコツを習得するセミナーです。バンドスコアの読み方や基本的な音楽記号の解説から、ピアノのペダルや管楽器のビブラートなど楽器特有の演奏表現の打ち込み方まで、バンドスコアを打ち込むために必要な知識と操作を習得できます。
講義を聞くだけでなく、実際Cubaseを触って操作を覚えるセミナーですので、Cubaseを買ったばかりの方でも受講可能です。

 

講師:西岡健 先生

使用ソフト:Cubase

 

♪こんな方におすすめ
Cubaseでの楽譜入力をする方法を知りたい方
楽譜に書かれた演奏表現を打ち込みで再現する方法を知りたい方

 


(1)拍子や調号、楽譜の設定
Cubaseのスコア機能と設定を解説します。拍子や調号、音部記号など楽譜入力のための設定を行います。

(2)キーエディタでの音符の入力

(3)キーエディタを使用した音楽的表現
音の強さや長さ等、音楽的な楽譜表現を身につけます。楽器による演奏表現の付け方や表現記号の解釈と、MIDIデータによる再現法を身につけましょう。

実際にCubaseを使用して楽譜入力の基礎を体験し、音楽的な表現をつけるための方法を身につけます。

 

 
セミナー予約

12月27日(土)14:00〜15:00


 

「Cubase初心者セミナー」
〜知って!発見!Cubase活用術・コードトラック編〜

 

初心者を対象にCubaseの便利な使い方を解説するこのセミナー、今回は初心者にピッタリのコードトラックについて解説します。
コードトラックは、作りたい曲のコード進行を入力すると、ギターやピアノの演奏が自動的に変化して曲の伴奏部分を簡単に出来上がるなど、びっくりするほど便利な機能です。実際Cubaseを触って操作を覚えるセミナーですので、興味のある方はぜひご参加下さい。

 

講師:田口大輔 先生

Cubase7.5(他のバージョンでも問題ありません)

 

♪こんな方におすすめ
Cubaseの基本操作は分かるけど、それ以上の事が出来ない方。
Cubase初心者の方

 


(1)コードトラックの入力方法について説明します。
(2)コードトラックを使って、コードの伴奏部分を作成する方法を説明します。
(3)コードトラックとMIDIループ素材との活用法を説明します。

 

 
セミナー予約

12月28日(日)16:00〜17:00


 

「初心者対象!! オーディオ素材活用セミナー」
〜ダンスミュージックを作ってみよう〜

 

Cubaseを始めた方の中には、打ち込みよりもオーディオ素材を貼り付けての曲作りに興味がある方も多いと思います。で、かっこいいダンスミュージックを作りたい、と思ってオーディオ素材を貼り付けての曲作りをしても、DAWの操作が分からなかったり、曲としてうまくまとまらなかったり壁に当ってなかなか進まないことがあります。
そこでこのセミナーでは、初心者を対象に、Cubaseに付属のオーディオ素材を使用して曲を簡単に制作する方法をご紹介していきます。
オーディオ素材の編集方法や、オーディオ素材を組み合わせて曲にする手順やコツ、付属のオーディオ素材を使用してもオリジナリティのある曲に仕上げる方法を解説していきます。

 

講師:谷本真一 先生

使用ソフト:Cubase

 

♪こんな方におすすめ
・DAW初心者の方。
・ダンスミュージックの制作方法を知りたいという方。
・ダンスミュージックがうまく作れないという方。

 


(1)ダンスミュージックの曲構造の解説。
(2)オーディオ素材の編集方法。
(3)オーディオ素材を組み合わせた曲作り方法。

 

 
セミナー予約

12月30日(火)14:00〜15:00


 

「新登場!Cubase Pro8 新機能紹介セミナー」

 

Cubaseの最新バージョンであるCubase Pro8が発表されたことを受けて、急遽このセミナーを企画しました。セミナーでは、Cubase7.5との違いや新しく追加された新機能やプラグインなどをしっかりとご紹介したいと思います。バージョンアップを決めている方にとっては予備知識として、バージョンアップをするかどうか迷っている方にとっては使ってみたい機能があるどうかの判断材料としてご活用ください。

 

講師:竹田祐介 先生

使用ソフト:Cubase Pro8

 

♪こんな方におすすめ
・Cubase7.5までのバージョンをお使いの方
・Cubase Pro8へのバージョンアップを検討されている方
・Cubase Proに興味のある方

 


(1)見た目や操作性の違い
(2)コード関連機能の紹介:コードパレット、コードアシスタントモード
(3)新しいVSTインストゥルメントの紹介:Groove Agent SE 4
(4)新しいプラグインエフェクトの紹介:Quadrafuzz 2、Multiband Comp、Multiband Expander、Multiband Envelope Shaper

 

 
セミナー予約

12月30日(火)16:00〜17:00


 

「作曲レシピ初級講座」
〜音の仕組みを理解しよう〜

 

曲を作る上では、たくさんの音を組み合わせて作りますが、何の音と何の音を組み合わせると綺麗に響くのか?という基本的な仕組みを知っておかなければなりません。
仕組みを理解せずなんとなく「綺麗に響く気がする」のままでは、偶然綺麗な響きがするまでいくつもの組み合わせを試す必要がありますが、基本的な仕組みを知っておけば、どの音を組み合わせればいいか悩むことが少なくなり、よりきれいな響きを見つけやすくなります。
今回のセミナーでは、楽典の基本である「音名」「音程」と基本的な「スケール」「コード」を知り、綺麗な響きを得られる音の組み合わせを早く見つけるテクニックを学びましょう。

 

講師:宮武直人 先生

使用ソフト:ソフトは使用しません。

 

♪こんな方におすすめ
これから作曲を始めようと思っている方
楽典の基礎を復習したい方
「なんとなく」の音の組み合わせから脱却したい方

 


(1)きれいな響きを得られる「音程」を早く見つけよう
(2)「スケール」で使う音を絞り込もう
(3)「コード」と響きの良い音の組み合わせを知ろう