「ふるさと徳島」 三浦 勝史さん
作曲・編曲 : 三浦 勝史
唄 : 三浦 風香
<使用ソフト・機材>
SONARX2、FantomG6、FIREFACEUC
<応募時のコメント>
若い頃、親元を離れ安アパートで一人暮らし
大学の1年の夏休み やっとクラブ活動とバイトが終わりお盆にふるさとに帰った時できた歌
<ふるさと徳島 歌詞>
1. 吉野の流れは ゆるやかで
風にやさしく 微笑みかける
方言さえも忘れた頃に
つかれた心 いやしてくれる
ああふるさと徳島 この街は 母の街
ああふるさと徳島 この街で この地で眠る
2. 赤トンボを 追いかけて
暮れていく 夕陽も忘れ
無邪気に遊んだ あの頃の
眉山は何も かわらない
ああふるさと徳島 この街が 母の街
ああふるさと徳島 この街で この地で生きる
きれいな街 素朴な街
なつかしい人達が 暮らす街
ああふるさと徳島 この街は 母の街
ああふるさと徳島 この街で この地で眠る
「歩くお得大阪☆」 たかおかまりこさん
作曲・編曲: たかおかまりこ
ボーカル : たかおかまりこ
<使用ソフト・機材>
MOTIF ES7 Digital Performer6.02
<応募時のコメント>
地下鉄市バス乗り放題の「エンジョイエコカード」のヘビーユーザーで公私共に利用しています。
一度にあちこち行くときはとにかく便利でお得でここええよ~!
という個人的に大好きな大阪のスポット(おなじみですがあえて)と「大阪人あるある」を歌詞に投入しました
「listen to the world」 本田 達也さん
作曲・編曲:本田達也
<使用ソフト・機材>
cubase5
<応募時のコメント>
昔、リコーダーのコンサートを聴きに、初めて京都の神護寺に行ったことがあるのですが、
思いがけず紅葉の美しさの中で迷子になったことがありました。その時のイメージでしょうか。